〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

8/24 速報「全日本中学校陸上競技選手権4位入賞」2

午前中の予選には、全国から73名の選手が出場、内12名が午後の決勝に進みますが、本校山本選手は、5位で予選通過しました。

決勝では、さらに準員を上げ、最終的に4位入賞を果たしました、

山本選手は、この後、全国優勝を目指して、ジュニアオリンピックにも出場します。
応援、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/24 速報「全日本中学校陸上競技選手権4位入賞」1

長野県松本市で開かれています「全日本中学校陸上競技選手権」の女子砲丸投げに出場していました、本校山本選手が、見事全国4位入賞を果たしました。

午前の予選に向けてのアップも入念に行いました。(写真)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/24 水泳部「秋の府総体に向けて練習中」

大阪市大会総合優勝で波に乗る水泳部では、秋の大阪府中学校総体に向けて連日、練習を続けています。

今回の目標は、総合三位入賞です。

毎日の強い日差しを受けて、部員はみんな真っ黒に日焼けしています。

大会は9月3日(土)4日(日)大阪プールで行われます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/24 科学部「文化祭準備−夏休み取り組み中」

科学部では、文化祭に向けて、科学作品の製作真っ只中です。

理科室では、ビー玉を転がし、さまざまな難所を通過しながら、ドミノのに向かう仕掛けを製作中です。

また、段ボールを使ってのアイデア作品も考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/23 「全日本中学校陸上競技選手権」に向けて

「第43回全日本中学校陸上競技選手権」(全中)が長野県松本市で始まりました。

本校からは、女子砲丸投げ種目で、山本選手が大阪府代表として出場しています。

全国3位入賞を目指す山本選手は、明日24日の本番に備えて、顧問も付添い、その準備に余念がありません。

女子砲丸投げは、明日、予選、決勝が行われ優勝を争います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 職員会議
4/4 職員会議、入学式準備(9:30〜)
4/5 第40回入学式

学校評価

運営に関する計画

配布文書

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

全国学力・学習状況調査

英語能力判定テスト

大阪市統一テスト