★★★菅北小学校のホームページへようこそ!!★★★

重要 生活リズムを整えよう!

 長かった夏休みも、あとわずか。9月1日からは2学期が始まります。夏休み中、不規則な生活になっていませんでしたか?2学期が始まるまでに、学校があるときの生活リズムに戻していきましょう。
 さて、生活リズムを整え、基本的生活習慣を確立することがなぜ大切なのでしょうか。子どもたちが健やかに成長していくためには、適切な運動、調和のとれた食事、十分な休養・睡眠が大切です。しかし、最近の子どもたちを見ると、「よく体を動かし、よく食べ、よく眠る」という成長期の子どもにとって当たり前で必要不可欠な基本的生活習慣が乱れています。こうした基本的生活習慣の乱れが、学習意欲や体力、気力の低下の要因の一つとして指摘されています。規則正しい生活と学力との間には相関関係があります。「朝食を毎朝食べている」「毎日決まった時刻に寝て起きる」「テレビを見たり、ゲームや携帯に費やす時間が短い」子どもほど学力が高い傾向にあることが明らかになっているのです。
 基本的生活習慣を学校だけで身につけさせようとするには、限界があります。ご家庭や地域でのご協力をよろしくお願いいたします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/4 家庭訪問

学校だより

安全マップ

学校運営の計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会