「コンデンサーに蓄えた電気の利用」6年理科電気を蓄えたコンデンサーを豆電球に繋ぐと、上の写真のようなとても弱い光になりました。ところが、同じコンデンサーを続いてプロペラを付けたモーターに繋げると、下の写真のように勢いよく回りました。どうしたのでしょう? 「う・・・・ん!」「豆電球とモーターを比べると?」「たぶん、豆電球の方が電気をたくさん使うのかな?」「実験で確かめてみたいな!」 コンデンサーや豆電球、モーターを試すことで新しい問題が見つかりました!次は、手回し発電機の回す回数、明かりがついたり、プロペラが回る時間なども測定しながら、この問題を実験で解決してくださいね! 3年非行防止教室 (都島区更生保護女性会)学習後のふりかえりから、少し紹介します。「万引きはどろぼうだから絶対にしません」「他の人の物に落書きをしたり壊したりすることは本当に悪いと思いました」「万引きがどれだけの罪になるか今日わかりました。絶対に万引きをしません」「万引きはだめだと前から言われていたけれど、自分だけじゃなくお父さんやお母さんも悲しむことになるとわかりました。これからは人のためになる行動をしたいです」「ぼくも、強い心を持つために、いけないことといいことの区別をつけ、悪いことに誘われても 犯罪はしたらだめだときっぱり断れる心を持つようがんばります」 この学習を活かし、これからも、ご家庭と連携し、判断する力、正しいことをする強い心を育てたいと願っています。 児童集会では、キッズファミリー班で仲良くゲームをしました!1学期にスタートしたキッズファミリー班活動も、3月2日の卒業をお祝いする会でクライマックスを迎えます。現在、1年生から5年生で同じ班の卒業生への手作りのメッセージカードを作成中です。 石川県の和気小学校の作品が届きました戦時中の学童疎開が縁で平成3年から始まった和気小学校との交流。平和への祈りをこめ、今後も大切にしていきたいと願っています。 雅楽の出前授業が行われました6年生の子どもたちは音楽の授業で雅楽を学習するのですが、高倉小学校では毎年、地域の旭都雅楽会の方々のご厚意で出前授業が行われ、雅楽の生演奏を聴く機会に恵まれています。子どもたちは美しい音色に感動し、日本の伝統文化を体全体で感じていました。 授業の後半では、楽器の体験演奏が行われ、子どもたち一人一人が雅楽の楽器を試奏しました。なかなか簡単にきれいな音は出せませんでしたが、貴重な体験となりました。 |
|