開平すこやか会議
1月27日(金)開平すこやか会議を開催しました。テーマは、「『早ね・早おき・朝ごはん』生活リズムをつくろう」です。毎月実施している「すこやか週間」の元気アップチェックカードの結果と朝ごはんについてのアンケートのまとめ、そして、健康委員会の児童からの提案を織り交ぜて発表しました。発表後、参加した3年生から6ねんせいの児童からの感想や、これからこうしよう、と思うことを発表し、保護者の方々、学校医学校薬剤師の先生方にもご意見をいただきました。
「朝ごはんは大切!と、改めて思った」「早く寝る習慣をつけさせたい」「自分たちで考えをまとめ、発表することで、自ら頑張って早ね、早おきできるようにがんばれるのでは……」なとう、たくさんの感想もいあただき、無事に今年も終えることができました。 1月24日は給食記念日!毎日、いただいている食べ物や、生産者の方々、そしてそれに携わる方々に感謝し、自身の健康についてもふりかえる1週間になったと思います。 だしを味わおう!家庭科室にだしの香りがいっぱい広がり、和食について見直す機会にもなりました。 お正月の献立!「きんぴらちらし」は、その名のとおり、豚肉とごぼうなどをきんぴらのように甘からくいためたものに酸味も加え、ごはんと混ぜ合わせます。コーンやグリンピースで彩りを添えました。きざみのりをふっていただきます。 そして、お正月にちなんだものとして、「ぞう煮、ごまめ」。お雑煮は白みそ仕立ての関西風の味つけで。金時にんじんも登場です。そして、ごまめ。別名「田作り」とも言い、豊作を願う気持ちがこめられています。ごまめは、小さなカタクチイワシを素干しにしたものですが、それを炒って(給食では機械で焼きます)しょうゆや砂糖、みりんで味つけします。 「ごまめ」と聞いて、「えっ?豆じゃないの?」という児童も……見て、びっくりだったかな。 みんな大好評でした。 3学期始業式3学期始業式を行いました。 例年より少し長い冬休みを終え、こどもたちの元気な声が戻ってきました。それぞれが思い思いの冬休みを過ごしたことと思います。また、始業式でも各学級の代表の児童が、3学期に向けての抱負や頑張りたいことを元気いっぱい発表しました。久しぶりの学校ということで、少し緊張していましたが、しっかりと発表していました。3学期もそれぞれの目標に向けて頑張って欲しいです。 |