☆★☆ 弁天小学校のホームページへようこそ ☆★☆

4月15日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「鶏肉のからあげ」「中華スープ」「チンゲンサイともやしの甘酢あえ」「ごはん」「牛乳」です。

 「鶏肉のからあげ」は、鶏肉に、しょうが汁、にんにくなどで下味をつけ、風味よく揚げます。子どもたちに大人気の献立です。

 ☆たまねぎ☆
たまねぎはいろいろな地方でとれて、貯蔵もきくので、一年中出回っています。中でも、春に収穫するたまねぎは、新たまねぎといわれ、皮がうすくて柔らかく、甘みがあり、辛みが少ないのが特徴です。今日は、スープに使っています。

今から5年前・・・

「1年生を迎える会」
実はこの写真は5年前のものです。
今の6年生は1年でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 その2

初めて6学年が一堂に会しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生と手をつないで1年生が入場しました。
弁天小学校にまつわるクイズに答えたり、ゲームをしたりしました。

4月14日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は「かやくご飯」「みそ汁」「焼きじゃが」「牛乳」です。
かやくご飯の「かやく」は。「火薬」ではなく「加薬」と書き、本来は漢方薬の効果を高めるために薬を加えることや、その薬をいい、漢方の用語であったと言われています。関西では特に主材の具を引き立たせるための材料や、五目飯、五目うどんに入れる具材を指します。今日の給食では、鶏肉、ちくわ、にんじん、三度豆が入っています。
焼じゃがは、じゃがいもを焼き物機で焼き、塩をふります。(写真2枚目) 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31