おわかれ遠足 幼稚園

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、おわかれ遠足で、キッズプラザにやって来ました。
楽しい科学の展示に大興奮。
他の幼稚園とも仲よく遊びます。

4年 車いす体験

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日(2/16)3・4時間目に4年生はリハビリテーションセンターの方に来ていただき、車いす体験をしました。
自走体験・介助体験など、ほとんどの児童が初めての体験でしたが、ちょっとの段差で動けなくなることや、その時の友達の助けのありがたさなどを実際に体験して学びました。
たくさんの思いやりが互いを支えることを知った貴重な2時間でした。

3年生 戦争の話

画像1 画像1
 3年生は今日(2/14)、地域の藤渓さんをお招きして、戦争の話を聞きました。
 3年生には少し難しい内容もありましたが、「戦争なんて誰が始めたんだろう。」「戦争なんかしたらダメだ。」「平和な世の中はいいなあ。」ときちんと話を聞き、3年生なりの理解を深めたようでした。
 この学習を活かして、学級や学校など身の回りの平和についても考え、行動できるようにしていきたいと思っています。

6年生と遊ぼう週間

画像1 画像1
画像2 画像2
児童会で話し合い、計画した6年生と遊ぼう週間が今日から始まりました。
今日(2/13)は1年生が20分休みに「だるまさんがころんだ」をして6年生と遊びました。
1年生も6年生もみんな本当にいい笑顔でふれあいの時間を楽しんでいました。

2/14は2年生と鬼ごっこ
2/17は3年生としっぽ取り
2/18は4年生とドッジボール
2/21は5年生とリレーの予定です。
間もなく卒業する6年生との思い出をたくさん作ってくれますように!!

劇の続き(さくら組)

画像1 画像1 画像2 画像2
生活発表会で、子どもたちはたくさんの拍手をもらって自信に繋げています。
生活発表会が終わったら、それで終わりではありません。
次は、劇の絵本作りに取り組んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備(2年9時半 6年8時50分登校)