【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』〜夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校〜をめざして! 

もうすぐ2学期!

 長かった夏休みも終わり、明日から新学期です。今日は必ず「早ね、早起き、朝ごはん」で明日にのぞみましょう。
 また、宿題や読書感想文などの提出物の確認や、仕上げをしっかりと行いましょう。
 次に、筆箱、お道具箱や習字セット、絵の具、裁縫道具などの中身を点検して、足りないものは補充しておきましょう。ランドセルの中には必要なものだけを入れて、手遊びや集中力の妨げになるようなものは、学校へもってこないようにしてください。
 ご家庭でも、明日の始業式には子どもさんが元気に笑顔で登校できるようによろしくお願いします。
 学校では新しい教科書(下巻)も整い、皆さんをお待ちしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

8/31 プール清掃

 明日からの2学期にむけて、本校の教職員がプール清掃を行いました。夏休みの間に積もった汚れを一掃し、すっかり綺麗になりました。
 教職員一同、明日から皆さんが元気に笑顔で登校するのを待っています!


画像1 画像1 画像2 画像2

8/30〜8/31 「職場体験」

 昨日と本日、深江小学校が校区の中学校から「職場体験」で3名の中学生が本校に来ています。新学期準備の学校環境整備業務の体験をしていただいています。
 台風一過で少し気温が下がったものの、まだまだ暑い中、一生懸命に取り組んでいます。この2日間、塗装業務と運動場の整備に励んでいます。(安全管理のため本校の管理作業員がいつもそばについています。)   
 感想を聞くと「仕事、おもしろいです!」と答えが返ってきました。輝く目と美しい汗にこちらも感動しました。皆さんが、これから何事にも一生懸命頑張られることを期待しています。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8月31日(水) 芝生の生育状況

 本校では、校庭の芝生化事業を実施しており、7月〜8月の間はその養生を行ってきました。明日の2学期初めから従前どおり校庭を利用いたします。この間、西校舎壁面改修工事もあり、ご迷惑をおかけいたしましたが、ご理解ご協力をいただきましてありがとうございました。
 現在の芝生の生育状況です。(左:7月初めごろ、中:8月初旬、右:8月末現在)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校内教員研修「ICT・デジタル教科書」

 本日、大阪市教育委員会から新たに配付された算数のデジタル教科書(算数)の本校でのICTを活用した進め方について、ICT研修を受けた担当教員から全教員へ伝達研修を行いました。2学期からの活用に向けて取り組みを進めてまいります。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31