6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

2年 大縄跳びをしたよ(6/17)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今、2年生では大縄跳びが大人気!!!

なわとび週間がきっかけで、大縄跳びに熱中している子どもたちがとても多いです。

休み時間には、先生も子どもも全員が運動場に出て、大縄跳びをすることもあります!

とてもスムーズに跳べる子が多くなってきました♪

4年 消防署見学 6/17

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 旭消防署に社会見学にいきました。ビデオを見たり、消防車や救急車を間近で見たり、訓練をしたり・・・とても盛りだくさんの内容でした。みんなの安全を守っているお仕事、とってもかっこいいな、と感じる社会見学でした。

2年 平松先生が来てくれたよ(6/17)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、昨年度お世話になった、平松先生も来てくれました!!!

子どもたちはみんなとてもびっくりすると同時に大喜びでした。

昼休みにはダニエル先生も交えて一緒にサッカーまでしてくれました。

4年  食育はみがき週間 (6/17)

今週は、食育はみがき週間で、今西先生の栄養指導や、健康委員会さんによる給食の残菜調べ、一人ひとり、はみがきチェックカードを使って、給食後のはみがきをきちんとする1週間でした。
4年生の健康委員会さんが、しっかり取り組みを理解して、学級全体に広めたおかげで、残菜はゼロ、はみがきバッチリの1週間になりました。

月曜日にはみがきチェックカードを持ち帰ります。いつも以上にきちんと歯が磨けたことをたっぷりほめてあげてくださいね。
そ・し・て・・・
来週からも続けていけるように、声掛けしていきたいと思います♪

画像1 画像1 画像2 画像2

2年 ダニエル先生との英語学習(6/17)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は2年生になって初めての英語学習がありました。
今年度はダニエル先生です。

子どもたちは、最初の自己紹介から大興奮!!!

今日は
◯ジェスチャーゲーム
・お腹が減った時
・眠たい時
・幸せな時
・暑い時
を英語とフリで表現しました。


最後には、挨拶の仕方を教えてもらい、簡単な自己紹介も少しできるようになりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 お別れの会
4/1 〜9日 春季休業
4/6 入学式準備
PTA・地域行事
4/6 〜15日 春の全国交通安全運動