5年 栄養指導「魚について知ろう」
2月24日(金)2時間目に5年1組で、5時間目に5年2組で、「魚について知ろう」という栄養指導をおこないました。魚のなまえクイズをしてから、魚の栄養について学習しました。
子どもたちは、「骨がある魚は好きじゃないけど、がんばって食べようと思う。」や「肉の方が好きだけど、これからは魚をたくさん食べようと思う。」などと言っていました。
給食では、「さばのみそ煮」や「さけのしょうゆバター焼き」、「いわしのフライ」など、いろいろな魚の献立が登場します。23日(木)の「まぐろのしょうゆマヨネーズ焼き」も大好評でした。
【お知らせ】 2017-02-27 09:33 up!
市長・教育長表彰式
2月22日(水)
今年度、スポーツや文化的な活動、善行などで優秀な成績をおさめた児童、生徒たちへの表彰式が阿倍野区民センターで行われました。本校の児童も、トランポリンやテニスにおいて全国大会で活躍したことが認められ「市長賞」「教育長賞」を受賞しました。これまでの努力がこのように認められたことに学校としてもうれしく思います。
【学校行事】 2017-02-23 09:37 up!
学級休業(5年1組)について
2月18日(土)
現在、5年1組はインフルエンザ及びカゼ様疾患の児童が多く出ていることから学級休業の措置を取っています。
学級休業期間 2月18日(土)〜2月20日(月):3日間
【学級再開に向けてのお願い】
・2月21日(火)から学級再開の予定ですが、児童の欠席状況によっては給食終了後下校する対応を取ることもありますので、ご承知おきください。
・また、在宅確認等で連絡を取ることがありますので、確実に連絡が取れますようご協力の程よろしくお願いします。
【お知らせ】 2017-02-18 09:03 up!
薬の正しい使い方講座 −6年ー
2月15日(水)
今日の5時間目に薬剤師の先生に来校いただき、6年生に向けて「薬の正しい使い方講座」をしていただきました。
資料をもとにして、薬剤師さんの仕事についての話にはじまり、薬の種類や飲み方を学習していきました。また、薬の副作用や薬物乱用といった気をつけなければならないこともお話していただきました。
わたしたちの身近にある薬は、大変便利な面がある反面、気を付けなければならない面があることがわかりました。
【高学年】 2017-02-18 09:02 up!
学級休業のお知らせ(5年1組)
2月17日(金)
本日5年1組で、インフルエンザ及びかせ様疾患の児童の人数が急に増加してきました。
つきましては、校医先生等と相談致しまして、下記の措置を取らせていただきます。何卒、ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
本日給食終了後下校となります。下校時刻は、午後1時過ぎを予定させていただきます。
学級休業期間:2月18日(土)から20日(月) 3日間
【お知らせ】 2017-02-17 09:37 up!