保護者、地域の皆様におかれましては、平素より、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
TOP

平成28年度修了式

画像1 画像1
3月24日(金)、平成28年度修了式を行いました。校長先生の講話に続いて、5年生児童の代表が校長先生から修了証を授与され、最後は校歌斉唱で締めくくりました。
修了式後に、今年度末で退職・異動をする教職員と児童が離任の会をしました。
今年度も子ども達の安全・安心を見守っていただき、本校教育に多大なご協力をいただいた保護者・地域・関係機関の皆様に感謝申しあげます。ありがとうございました。

第87回卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2
3月22日(水)、本校講堂で第87回卒業式を挙行いたしました。54名の卒業生は一人ひとり校長先生から卒業証書を受けとりました「わかれのことば」(呼びかけ)は心のこもった心に響く内容で、在校生代表の5年生も立派にやりとげていました。
 たくさんの保護者や地域の方々に見送られ、卒業生は思い出多い東粉浜小学校を巣立っていきました。これまで見守っていただきました保護者・地域の皆様、ありがとうございました。

卒業式予行を行いました

画像1 画像1
3月17日(金)、卒業式の予行を行いました。卒業生は6年間の学校生活の集大成としての堂々とした態度で臨むことができました。5年生も在校生代表としての自覚がよく表れていました。「別れのことば」(よびかけ)も気持ちのこもった立派な内容でした。
 なお、「別れのことば」で6年生が歌う最初の曲は、6年生児童が自分たちで歌詞を考えました。その歌詞に本校の教員が作曲した本校独自のオリジナル曲です。
卒業式は3月22日(水)の10時開式です。

「昔のくらし」の学習(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
3月14日(火)、3年生は地域の方々から「昔のくらし」について学びました。今回は2回目の学習で、エネルギー(電気・ガス)に視点を当て、エネルギーの移りかわりや大切さについて教えていただきました。昔にくらべて大変便利になった今のくらしについて理解すると共に、省エネが大切になってきていることにも気づくことができました。今後、省エネの意識を持って生活してほしいと願っています。

「エネルギー教育賞・優秀賞」受賞

本校が取り組んでおりますエネルギー教育が全国で評価され、「第11回エネルギー教育賞・優秀賞」を受賞し、賞状と副賞をいただきました。今後も、子ども達が持続可能は社会の実現について考えていけるよう、教育活動を進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31