6/26(水)は13:30下校です。6年3組は5時間目まで授業を行います。
TOP

4年遠足(柴島浄水場)

 今日は秋の遠足最終日4年生が柴島浄水場へ行ってきました。
 毎日何気なく使っている水道の水が、どのような方法できれいになって各家庭へ届けられているのか教えてもらいました。
 水道から出る水を見れば今日の学習を思い出して、たくさんの人たちの努力で届けられていることを忘れないでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出前授業1年

 今日はヤクルトの方に来ていただいて、おなか元気教室をしてもらいました。
 毎日を元気に過ごすためにはうんちを毎日出すことの大切さを教えてもらいました。
 元気なおなかのために8つのやくそくをビデオやスライド等を見ながら教えてもらいました。毎日の生活にいかしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足2年(大仙公園)

 今日は2年生が大仙公園に行ってきました。
 遊具で遊んで、どんぐりを集めて、お弁当を食べて、自転車博物館に行って、レプリカ自転車の乗車体験をしてと盛りだくさんの内容で子どもたちもあそび疲れた様子でした。
 明日は秋の遠足最後4年生が柴島浄水場に行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足1年(天王寺動物園)

 今日は1年生が、天王寺動物園に遠足に行ってきました。
 少し曇りがちでしたが、動物園を歩いてまわるにはちょうどいい気候でした。
 他の学校や保育所幼稚園などもたくさん遠足に来ていました。
 おなじみのゾウやライオン・トラなどおそらく初めて見る人はいなかったと思いますが、近くで見る動物たちに歓声をあげていました。
 明日は2年生が大仙公園が行く予定をしています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足5年(奈良公園)

 今週は遠足ウィークですが、5年生が奈良公園に行ってきました。
 いいお天気でたくさんの観光客でにぎわっていました。
 大仏殿では、大仏の大きさにびっくり、鼻の穴と同じ大きさの穴にもびっくり。
 お弁当は気持ちがいい芝生の上で食べました。(鹿のふんも愛嬌です。)
 明日は1年生が天王寺公園に行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/4 長居幼稚園入園式
4/5 我孫子中学校入学式・長居保育園入園式
4/6 入学式準備(新2・6年生登校)

学校評価

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

学校だより

本校の研究

調査結果

大阪市教育研究会

校区安全マップ