6/26(水)は13:30下校です。6年3組は5時間目まで授業を行います。
TOP

車いす体験をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が車いすの体験をしました。
 最初は講堂で車いすの操作を教えてもらい練習しました。押し方のコツや気をつけることを教えてもらいました。
 後半は実際に廊下を使って乗る役・押す役交代で体験しました。普段歩いている時には気にもしていない段差や、少しの坂でも大変だということを身を持って体験することができました。

3年生が遠足に行ってきました

 今年度春の遠足最後は3年生が海遊館に行ってきました。
 当日は雨の予報でしたが、最後まで雨に降られず帰って来ることができました。
 ジンベエザメをはじめたくさんの海のいきものを見ることができました。
 サメやエイに触れることのできるコーナーでは「気持ちいい〜」「気持ち悪い〜」など様々な歓声があがっていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生が遠足に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨で延期になっていた5年生が遠足に行ってきました。
 今日はとてもいい天気で暑すぎるくらいでした。
 民俗学博物館では世界の文化を学びました。
 その後は、万博公園でお弁当を食べて遊びました。
 

劇鑑賞を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月21日(土)に土曜授業として劇鑑賞を行いました。
 今年は影絵劇を鑑賞しました。
 低学年は「ダヤンのフールスデイ」「100万回生きたねこ」
 高学年は「あらしのよるに」「100万回生きたねこ」
の演目を鑑賞しました。
 真っ暗な講堂の中、色とりどりのライトを使って影で映される劇に子どもたちは熱心に見入っていました。

1年生が遠足に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日1年生が大泉緑地に遠足に行ってきました。
 1年生にとっては小学校での初めての遠足でした。
 朝は曇りで涼しくいい気候でしたが、どんどん気温も上がっていきました。
 遊具でたっぷり遊び、お弁当を食べ、公園を散策し駅についた時には水筒はみんなからっぽ、学校に着いた時にはみんな疲れた様子でしたが、「楽しかった?」ときくとみんな「楽しかった」と答えてくれました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/4 長居幼稚園入園式
4/5 我孫子中学校入学式・長居保育園入園式
4/6 入学式準備(新2・6年生登校)

学校評価

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

学校だより

本校の研究

調査結果

大阪市教育研究会

校区安全マップ