校長室だより 児童・保護者アンケート
校長室だより第12号 児童アンケート後期・保護者アンケート後期をアップしました。
3月23日 3年お楽しみ会 その1
3−1のお楽しみ会の様子です。2時間目と3時間目に行われました。3時間目は、ダンスチームからでした。Perfume(パフューム)の「TOKYO GIRL」を踊りました。よく覚えていました。しっかり練習したのでしょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月23日 3年お楽しみ会 その2
次は、ものまねチームでした。2時間目は、マジック、なわとび、コントなどがあったそうです。転校する友だちへのプレゼントなどもあって、にぎやかで心温まるお楽しみ会でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月23日 1年道徳
1年生の道徳でした。いろいろな人が集まっているクラスでいろいろなことを友だちが考え、感じていることを少しでも理解すること、理解し合うことの大切さを学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月22日 卒業式 その1
おかげさまで、6年生32名が無事に巣立っていきました。ご来賓のみなさま、保護者のみなさま本当にありがとうございました。小規模校で式中の写真を撮ることができませんでした。申し訳ありません。
校長式辞を抜粋でアップさせていただきます。 ・・・ 生きていく中でいろんなことがあります。苦しい時も負けないで自分の夢をもち、夢をつかんでほしいと願っています。 梅南津守小学校の校訓は「きらりと光る・・・子ども、学校、・・・」です。すご腕のパティシエ、プロ野球選手、お母さん、人に親切で助ける人、仮面ライダー・・「はなやかなキラリと光る」でもいいですし、「一隅を照らす」のことばのように目立たないところで人のために尽くすそんな「キラリと光る」でもいいと思います。そのために自分をしっかりと見つめ、謙虚に努力して「なりたい自分」になってほしいと思います。・・・ |