3月14日 4年国語 その2
1.ゲームについて2.寝ている時間について3.食生活について4.休日よくいく場所について5.読書について6.休日について7.休み時間について の7項目について班ごとに学級アンケートをつくり結果をまとめました。タブレットでグラフを使ったプレゼン資料を作成しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月14日 4年国語 その3
アンケート結果を班で考察して、発表ということになりました。発表内容をメモを見ないで覚えて発表していることやしっかりうはっきりした声で発表できていることが素晴らしかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月13日 見守りたいの皆さんへの感謝の会 その1
3月13日の朝会で、見守りたいの皆さんへの感謝の会がありました。
凍えるような寒い日も、うだるような暑い日も、冷たい雨の降る日も子どもたちを見守ってくださっている皆さんへの感謝の会です。 月曜日の朝の見守りのあと、70名以上の見守り隊の皆さんが、来校してくださいました。校長先生や児童代表から、まずお礼のごあいさつがありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月13日 見守りたいの皆さんへの感謝の会 その2
梅南地域、津守地域の代表の方から、ごあいさつがありました。「毎日のあいさつをきちんとしましょう」「遅刻をするときけんなこともあるから遅刻をしないようにしましょう」など心にしみるごあいさつでした。その後、児童から感謝状と歌「世界が一つになるまで」のプレゼントがありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月13日 見守りたいの皆さんへの感謝の会 その3
フィナーレは、見守りたいのみなさんお一人お一人に児童から感謝状が手渡されました。そして児童のつくる花道から、拍手の中を皆さんが退場されました。見守り隊のみなさまおいそがしいところ本当にありがとうございました。
「手書きの感謝状、とてもうれしかったです。」「歌を聞いてなみだが出ました。」「私たちこそ勇気をもらいました。」見守り隊の皆さんから、うれしいおことばをいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |