TOP

1年生の様子(11月2日)

画像1 画像1
 11月1日(火)、急に寒くなって「いよいよ冬の準備をしないといけないな!」と思ったら、昼間は半袖でも過ごせるような気温の日もあって、気温の変化が激しいですね。1組・4組を中心に体調不良で休んでいる人がたくさんいました。(1学期は2組・3組を中心に体調不良での欠席が多く心配しましたが、2学期に入ってから、今度は1組・4組の欠席が多くなり始めています。全クラスの人が元気いっぱい笑顔いっぱいで登校できたら最高ですね。)気温が下がり始めると風邪やインフルエンザなどが流行り始めます。体調管理の基本である『手洗い・うがい・十分な睡眠』を意識して、健康第一の生活を送りたいですね。1〜6時間目まで授業でしたが、文化祭モードから切り替えて、どのクラスも集中して授業を受けようとする雰囲気ができてきました。授業を大切にしながら、充実した日々を過ごしましょう!!(担当:若月)

1年生の様子(11月1日)

 1年生は毎日「みそあじ」という学年通信を配布しています。「みそあじ」とは「み:身だしなみ」「そ:掃除」「あ:あいさつ」「じ:自律」という言葉の頭文字をとって名づけられました。学年全体のおもいです。その1年生の学年通信から学年の様子を抜粋して掲載します。

 10月31日(月)、全校集会が行われました。8時15分までに整列完了した後、集会が始まるまで静かに待てる人が増えてきました。集会後、体育館に移動して学年集会を行いました。最初に各クラスの委員長より、文化祭(合唱大会)の感想と今週のクラスの目標を発表しました。どのクラスも文化祭モードから切り替えて、しっかり授業を頑張ることを目標にしていました。続いて、神近先生より合唱大会の講評をしてもらいました。本番の全体合唱を録音したものを聴かせてくれました。「全員の心が1つになっているから、音がまとまって良い合唱になった。」とほめてもらいました。最後に先生から更衣調整期間が終了したので、冬服の着方について説明しました。学校は勉強をする場所です。遊びに来ているわけではないので、ルールをきっちり守って、みんなが気持ち良く過ごせる環境をつくっていきましょう!!(担当:若月)
画像1 画像1

学校給食費11月分の納入について(10月31日)

「学校給食費11月分の納入について」を掲載しました。
 「事務室」のタブからご覧になれます。
 保護者の方は、11月9日までにご指定の金融機関にて入金をお願いします。(担当:中橋)

1年生の様子(10月31日)

 1年生は毎日「みそあじ」という学年通信を配布しています。「みそあじ」とは「み:身だしなみ」「そ:掃除」「あ:あいさつ」「じ:自律」という言葉の頭文字をとって名づけられました。学年全体のおもいです。その1年生の学年通信から学年の様子を抜粋して掲載します。

 10月28日(金)、待ちに待った文化祭が行われました。
1年生の出番は、朝一番だったので、声出しのために、登校後すぐに大きな声で校歌を歌いました。担任の先生から、3つの約束(1.大きな口を開けて、大きな声で真剣に歌う。2.入退場、歌うときの態度をしっかりする。3.他の発表を鑑賞する態度もしっかりする。)の説明を受けて体育館に移動しました。生徒会の人のセレモニーがあり、いよいよ1年生の合唱の出番。1組⇒4組⇒2組⇒3組の順で歌いました。どのクラスも全員が真剣に歌えていたので良かったです。3組の合唱後、学年合唱でした。男女のハーモニー、声の大きさどれをとっても本番が最高でした。練習のときから指導してくれた神近先生も大満足の完成度でした。学級合唱の優勝は2組、準優勝は3組でした。何よりも最初から最後まで全員が真剣に取り組めたことが素晴らしかったですね。(担当:若月)
画像1 画像1

全校集会(10月31日)

画像1 画像1
 毎週月曜日は、全校集会の日です。今日も8時25分に、挨拶ができました。文化祭、ふれあいコンサートと大きな行事が続いています。
 今日の校長先生のお話です。
 お早うございます。
 体育大会に続いて、先週は文化祭の舞台の部・ふれあいコンサートと秋の行事が目白押しです。その間に中間試験もあって、フル稼働の毎日だと思います。
 私は中学校の文化祭をフルで鑑賞したのは初めてです。合唱・演劇ともに練習の成果がしっかり表れ、見応えがありました。舞台に立った人・脚本・演出・小道具&大道具作成・音響・照明・映像etc.枚挙に暇がありませんが、学年全体で一つの作品を作り上げるには、越えなければならないハードルが沢山あったことと推察されます。乗り越えたことによる成長が、皆さんの誇らしげな顔に表れていました。
 読書感想文の発表は中学校では定番なのでしょうか? 文化の香りがして、新鮮でした。
 吹奏楽部は、先日の大阪市立中学校総合文化祭での発表に引き続き、魅力的でした。
進行を司ってくれた生徒会の面々。よくやってくれました。お疲れ様。学年やクラブ単位で準備にあたってくれた皆さん。お陰で、滞りなく運びました。ありがとう。
 疲れも見せず、翌日は朝から「ふれあいコンサート」の準備・進行・出演・片付け。
頂戴したアンケートの中に、疲れが吹っ飛びそうな文言がいくつかあったので、抜粋で原文のまま紹介しておきます。
・中学生ががんばっているのを小学生に見せるのは、とてもよい事と思います。
・初めて聞きましたが感激でした。
・皆、がんばっていますね。感動をありがとう。
・毎年楽しみにしています。
・大変素晴らしかったです。
・みんなよくがんばりました!
・ありがとうございました。
・コンサートでしたが、ダンスもあって楽しく見れて良かったです。見に来た年下の子供たちも楽しんで見れてあこがれになったのではと思います。
 皆さん、また、頑張ろうという力が湧いて来ますよね!
 さて、先日、裏方を懸命に頑張ってくれている生徒会の3年生に、「勉強する間無いのと違う?」と尋ねたら、「いえ、ちゃんと時間をとって頑張っています。」という答えが返ってきました。頼もしい返答に安堵しています。メリハリつけて生徒の本分、勉強に精を出してください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 第71回入学式
1年生泊行事説明会

学校評価

学校元気アップ通信

学校元気アップ

学校運営

保健だより

校長経営戦略支援予算実施計画

事務室