6月に入り蒸し暑い日が続きます。体調管理に気をつけましょう!

離任式

 本日、修了式に引き続き、今年度でご転勤される教職員の離任式を行いました。

 代表生徒による花束贈呈の後、お一人ずつ、これまでの思い出を語っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春休み、気をつけて

 修了式の中で、春休みの諸注意がありました。

 休み中の気のゆるみ。事件に巻き込まれたり、事故につながらないように、十分気をつけてください。

 休み中も、規則正しい生活を!
画像1 画像1

修了式

 三学期の最終日。体育館で、今年度の修了式を行いました。

 各学年の代表に、修了証を手渡します。一年間、よく努力してくれました。

 校長講話
 皆さん、おはようございます。月日の経つのは早く、もう修了式となりました。
 三学期は、土曜授業を含めて、55日。70日や80日を超える一・二学期と比べると、やはり短かったですね。
 しかし、事件や事故なく、元気でここまで過ごすことができ、何よりでした。

 さて、明日から春休みとなります。この二週間をどう過ごすか。学校はこの間、先生方の入れ替わりや、入学式などで大変忙しくなりますが、君たちは次の学年に進級します。

 ここでしっかりと考えてほしいと思います。春休みは、次の学年の準備のためにあります。学習の課題をこなしたり、部活動に燃えること。また、家での役割を果たすこと。そして、休みだからと言って、絶対に軽はずみな行動をしないことを確認してください。
 加えて、これまでの反省を踏まえて、進級への意気込みをみせてほしいと思います。

 1年生は、先輩と後輩に挟まれる大事な一年となります。これからの大正北を創っていく重要な学年として、今年一年の成果を活かしてください。

 2年生は、進路獲得に向けて、一年間のカウントダウンが始まります。夢や希望へ計画を立てて、しっかりと勉強に取り組んでください。全国テストをはじめ、実力テストなど数多くやってきます。勉強でしんどいのは自分だけではありません。家族も同じです。まわりのサポートを力に、全力でお願いします。

 そして、四月には、ピカピカの新一年生との出会いがあります。この出会い、一期一会を大切にして、頑張って行きましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校風景

 最終日の今朝も、生徒会のあいさつ運動は展開されました。
 感謝!

 小学校も修了式。児童さんもウキウキと登校です。

 桜も、新学期に向けて、準備しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大清掃

 昨日の大清掃で、校内がとてもキレイになりました。
 感謝!

 そして、「大人の大清掃」も!?

 部活動開始の時間まで、教職員全員で、印刷室や倉庫を整備しました。
 感謝感謝!!
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/4 入学式準備(午後)
4/5 第40回入学式