1学期後半になりました。希望あふれる淀中学校でありたいという思いは強いです。
TOP

ビブリオバトルの案内

画像1 画像1
淀中学校では、毎年12月に大阪府立中央図書館で開催されるビブリオバトルに参加しています。
「ビブリオバトル」とは、オススメの本をゲーム感覚でみんなに紹介することです。
今回、オススメ本を紹介する「バトラー」とバトラーのスピーチを聞く「観戦者」を募集します。観戦者はバトラーに自由に質問することができます。

広くて綺麗な図書館を見学したい人、本に興味のある人、他校の生徒とゲーム感覚で会話を楽しんでみたい人、ふるって参加して下さい。

西淀川区連合親善大運動会2

画像1 画像1
開会宣言のあと、みんなでラジオ体操をしました。これから、競技に入ります。

西淀川区連合親善大運動会

画像1 画像1
本校から陸上競技部の男女12名が、出場します。

ビブリオバトルって何?

ビブリオバトルの案内が来ました。

ビブリオバトル案内

「ビブリオバトルって何?」という疑問からはじまりました。
下記の文は、調べたことを書いてみました。
興味がわいた人は、一度 ”中森先生”を訪ねてください。


ビブリオバトルは誰でも(小学生から大人まで)開催できる本の紹介コミュニケーションゲームです。
「人を通して本を知る.本を通して人を知る」をキャッチコピーに日本全国に広がっています!


<公式ルール>
 1.発表参加者が読んで面白いと思った本を持って集まる.
 2.順番に一人5分間で本を紹介する.
 3.それぞれの発表の後に参加者全員でその発表に関するディス
  カッションを2〜3分行う.
 4.全ての発表が終了した後に「どの本が一番読みたくなった
  か?」を基準とした投票を参加者全員で行い,最多票を集め
  たものを『チャンプ本』とする.

 たったこれだけのルールで,遊べば読書がスポーツに変わる!本を読むのが楽しくなる!いろんな本に巡り会えて,どんどん世界が広がる!


自分の読んだ本を紹介してみたい人。おもしろそうな本を紹介して欲しい人。選手として参加するのも、聞いてみたい人も、中森先生まで声をかけてください。

校外学習について

淀中学校保護者の皆様へ

平素より、淀中学校の教育活動にご理解・ご協力いただき、ありがとうございます。
さて、来る11月10日(木)は、全学年、予定通り、校外学習を行います。
それに伴い、当日の気温が心配されますので、防寒対策についてお知らせいたします。

・学校指定の防寒着(ウィンドブレイカー)
・手袋・マフラー・ネックウォーマー(耳あて・ニット帽は不可)
・長袖体操服の中に着てもよいもの
セーター・トレーナー・カーディガン・ベスト(これらすべての色は、黒・紺・白・灰・茶・ベージュに限る。フード・ジップアップ・タートルタイプは不可)
・長ズボン体操服の中に着てもよいもの
タイツ・ストッキング(これらすべての色は、黒・ベージュに限る)
・使い捨てカイロ

上記のものを着用・使用することで校外学習の防寒対策とします。
ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 着任式
4/4 入学式準備
4/5 入学式

学校だより

その他