6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

先生も学んでいます!

ほぼ毎日のように研究授業がおこなわれています。

【写真】3年生理科「太陽の動きと季節の変化」
画像1 画像1

水しぶき!

体育の授業では、水泳指導が行われています。
まだ水温は高く、生徒たちは元気に水の中で泳いでいます。

今年のプールもあとわずか!
しっかり練習に励みましょう。

【写真】練習後の自由時間
画像1 画像1

ICT研修会

全教員対象のICT研修会を校内で開きました。
2人の企業の方が来られて、タブレットの使い方を丁寧に教えてくれました。

様々な機能が付いており、より充実したわかりやすい授業をおこなっていく為の、一つの教具です。

タブレットを使った授業が行われることを楽しみにしていてください。
画像1 画像1

先生たちも学んでいます!

2人の先生の研究授業がありました。
両方とも作業を伴う授業です。

先生の説明・指示をしっかり聞いて、実験に取りかかれるか、実習ができるかが大事なところです。

集中して授業を受けましょう!

【上の写真】理科の実験「炭酸水素ナトリウムの熱分解」
【中の写真】水上置換法での気体の収集
【下の写真】家庭科の調理実習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒会所信表明演説!

生徒会役員として、5人の生徒が立候補しました。
学校を良くしたいという思いを切実に、全校生徒に伝えました。

ホォロワーシップの精神で、生徒会役員を支えていきましょう!

【上の写真】5人の立候補者
【中の写真】前期の生徒会役員「お疲れ様でした!」
【下の写真】後期生徒会役員認証式
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校行事関係

学校元気アップ通信

学校評価関係

学力・運動能力調査関係

学校基本方針

校区内地域