土曜授業〜防災教育〜2
1時間目は、DVD 地震だ!そのときどうする? を鑑賞したあと
区役所防災担当の方から、災害時のすべきことについてお話しいただきました 2時間目は、1年生は応急処置体験をしました 毛布担架体験&ロープ結束 三角巾処置体験 地域防災リーダーの方や、消防署の方にご指導いただき、楽しく学ぶことができました 2年生は、避難所体験をしました 社会福祉協議会のみなさまのご指導により 車椅子体験 高齢者体験 アイマスク体験 まちづくりセンターの方には、町あるき体験を、ご指導いただきました 防災スリッパ、クロスロード体験では 区役所の方にご指導いただきながら、新聞紙を使ってスリッパを作ったり 災害時にどのような行動をとるべきなのか、ポストイットを使ってクラスで話し合いました ![]() ![]() ![]() ![]() 高等学校出前授業〜2年生〜![]() ![]() ![]() ![]() キャリア教育として 2年生は、高等学校出前授業を行いました 高校の先生にお越しいただき、 10の講座にわかれて講義を受けました 1、バイタルサイン 2、自分は何になる?(キャリア教育) 3、English and you 4、サッカー講座 5、ボクサザイズ講座 6、幼稚園教諭・保育士体験講座 7、タッチラグビー講座 8、歴史講座 9、マララのスピーチを読む(国際教養科) 10、ビジネス演習講座(グローバルビジネス科) 私立、公立高校から講師の先生に来ていただき バラエティにとんだ講義をしていただきました 講義を受けるみんなの目はキラキラ 来年の進路選択に向けて 意識も高まったようです 芝生も、春を感じています
冬は、枯れ草になっていた中庭の芝生
よく見れば、緑の芝生がポツポツト顔を出しています 春の訪れをもう感じているのですね 今は土と変わらない色ですが 5月には、いつもの緑のカーペットに姿を変えることでしょう まだまだ、肌寒いと感じることが多いのですが 旭陽中の自然は、あちらこちらで春を迎える準備を始めています ![]() ![]() 卒業生に贈る言葉![]() ![]() 生徒会が作成した、卒業生に贈る言葉(スローガン)が掲示されています 全校生徒、教職員でアンケートを取り、選ばれた言葉です 「大きな夢と輝く未来へ」 未来を切り拓く、素敵なスローガンです 3年生の皆さん、卒業へのカウントダウンが始まりましたね 3年生公立一般選抜一斉出願![]() ![]() 3年生は、公立一般選抜一斉出願です 普通科、商業科、工業科、総合学科など 多くの生徒が出願となりました 体育館の中は引き締まった雰囲気が、伝わってきました |
|