TOP

新体制 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
4月5日(水)午後1時半
 こちらでも新体制が始まりました。
 ちょっと緊張気味です。 

新体制 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
4月5日(水)11:00
 新学期になり、さまざまなところで新体制になっています。
 体育館にも新しい声が響いています。

花の咲く校内

画像1 画像1
4月4日(火)夕方4時
 グラウンドではソフトボール部が練習をしています。
 とても良く晴れた一日でした。

新年度の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
4月3日(月)
 晴天に恵まれた新学期のスタートです。東からの朝日を浴びて、玄関の校章も胸を張っているようです。
校長室前も新年度に向けて、新しい言葉になりました。

東成の由来

東成という地名の由来
 「ひがしなり」の地名の起こりは、約1300年前の古い時代にさかのぼります。上町台地とよばれている丘陵地帯の東部を“難波大郡”、西部を“難波小郡”と称したことが古事記に記されています。郡郷の名称が公式に定められた和銅6年(713年)東部の難波大郡を「東生(ひがしなり)」、西部の難波小郡を「西成」と定められこの東生の名は上町台地の東に新たに生まれた集落という意味で、江戸時代中期頃「東成」と表示が変わるまで、千余年間受け継がれてきました。
 現在の大阪市域の大半は、明治初期まで摂津国東成郡(せっつのくにひがしなりごおり)と西成郡に属しており、明治11年(1878年)に郡区町村編成法が施行され、改めて「大阪府東成郡」となり、大正14年(1925年)4月大阪市に編入され「東成区」が誕生しました。
 平成27年(2015年)4月には、区制90周年を迎えました。

 東成区ホームページより引用
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30