心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

1年理科の授業

1年理科の授業の様子です。理科室で「水の中の小さな生物の観察」を行っています。顕微鏡を使っています。何が見えたのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年英語の授業

3年英語の授業の様子です。「英語授業の5ヶ条」なるものがあるようです。しっかり守ってさらに英語力をアップしましょう。互いに発音を確認しながら授業が進められています。皆さんいい発音していますね〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の水やり

毎朝、生徒会役員は玄関にあるプランターの花に水をあげています。ご苦労様です。
画像1 画像1

科学部

理科室をのぞくと科学部がなにやら怪しい実験をしていました。ビックリしました。熱くないのかなぁ〜?気をつけてくださいね〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書道部

図書室において書道部が活動しています。新入生がたくさん入部するといいですね〜。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/17 認証式
カウンセリング期間(45分授業〜18日まで)
4/18 全国学力・学習状況調査(3年)
カウンセリング期間(45分授業〜18日まで)
大清掃(6限)
4/19 部活動編成
発育測定・視力検査
4/20 生徒常任委員会・学年会
眼科検診(9:00〜)
4/21 生徒評議会
3年内科検診(13:30〜)