歌島中学校ホームページです。学校へのお問い合せは06-6471-0197までご連絡ください。

体育館の片付け

式と保護者説明の終了後、新2年生の協力で式場の片付けを行いました。

会場設営と逆順で張出舞台の解体から始まり、紅白幕も取り外してきれいにたたまれました。たくさんの長いすも、てきぱきと台車に積み込んで舞台下へと収納されました。新調なったフロアーシートも、掃除機できれいに汚れを取ってから収納されました。

協力いただいた生徒の皆さんご苦労様でした。おかげさまで無事後輩たちを迎えることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教科書の配付

教室へ移動した生徒達には、いろいろな配付物がありました。

3号館1階の被服室から各教室へ、クラスごとに代表者により教科書が運ばれていきました。小学校と違い教科ごとの先生に変わったりと、学校生活も大きく変わりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

担任紹介と保護者説明会

「閉式のことば」で入学式は終了となりました。
続いて、校長先生より1年生担当の教職員の紹介がありました。
新入生は退場となり、教室へ移動となりました。

保護者様にはPTA会長や学年主任はじめ、保健室や給食および生徒指導等のお話をさせていただきました。長時間の協力ありがとうございました。今後もいろいろと協力方よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生代表の喜びの言葉、在校生代表の歓迎の言葉

新入生代表の喜びの言葉、在校生代表の歓迎の言葉があり、これからの学校生活について熱い思いを伝えてくれました。
1年生は国歌や大阪市歌を大きな声で歌えたいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校長祝辞・来賓祝辞

学校長祝辞では新入生に2つのことを頑張るようにとお話がありました。
1つ目は、自分の将来を見据えてすすんで勉強に頑張るように。
2つ目は、あいさつや返事ををしっかりすることです。おはようございます。こんにちは。さようなら。人との関係を築くために。

歌島小学校の阪上校長先生からは、挑戦を続けるようにと激励の言葉がありました。
吉國PTA会長からは、自主性と勇気を持つようにといただきました。

新入生の将来の活躍を見据えた尊い言葉をいただきました。今日のお話を忘れることなく、実りある中学校生活を送ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

★☆★お知らせ★☆★

学校評価