学校の様子をたくさん公開しています。 ぜひ、たくさん見てくださいね♪
TOP

避難訓練(火災に備えて)

 4月19日(水)に、理科室からの出火を想定した避難訓練を行いました。全児童が避難放送から3分50秒ほどで運動場へ避難ができました。消防署の方からも非常に早くできて、とてもすばらしいとお褒めの言葉をいただきました。
 その後、五年生は水消火器を使っての消火体験、二年生は煙の威力を感じてもらう煙ハウスに入っての体験活動をしました。
 いつ起きるからわからない災害に対して、今日の訓練を生かしてもらいたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

チューリップ

 二年生の学習園には、今の二年生が一年生の時に植えたチューリップの花が咲いています。ここまで育つには、子どもたち一人ひとりが水やりや草抜きをていねいにして、育ててきた成果です。
画像1 画像1

4年生では

 理科で、「植物の育ち方と気温との関係を調べる」を学習しています。まずは、気温の測り方の確認です。
画像1 画像1

平成29(2017)年度 第一回 学校協議会開催のお知らせ

平成29(2017)年度 第一回学校協議会を下記のとおり開催いたします。

日時 平成29(2017)年4月24日(月) 午後7時から
場所 大阪市立清水小学校 校長室

傍聴をご希望される方は、4月21日(金)の午後6時までに清水小学校教頭までお申し出ください。


対面式

 4月13日(木)の朝会は「対面式」(一年生と在校生との初顔合わせの会)を行いました。一年生も在校生のどちらもドキドキした様子でしたが、在校生の手拍子で迎えられた一年生は、堂々と大きな声であいさつをすることができました。
 みんな清水小学校のお友だちです。これから、仲良くしてくださいね!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30