教育の殿堂がバックアップ!
本日、大阪市教育センターで、今年度の事業説明会が行われ、大阪市の小中高校に対するバックアップ体制が示されました。
まずは、教員の教師力を向上させる支援体制。 「教育は、人なり」。 若手教員の育成など、課題の克服にタッグを組みます。 学級写真の撮影昨年より、桜の開花が遅く、学級写真撮影に花を添えてくれています。 併せて、教職員の撮影も。皆様、よろしくお願いいたします。 全校集会
月曜日の始まりは、全校集会から。
校長講話 皆さん、おはようございます。 昨年の今頃は、九州熊本を中心に地震が発生し、とても大変でした。 地震大国日本。改めて、お亡くなりになった人々のご冥福をお祈りするとともに、被災地の復興を願いたいと思います。 さて、今日は学級写真の撮影です。お天気が心配でしたが、何とか持ちそうです。 新しいクラスのスタート。いい笑顔で写してもらいましょう。 始業式から一週間。一年生は中学校生活に慣れましたか。二年生は、先輩としての自覚が出てきましたか。そして、三年生は、授業中のやる気が増したと思います。この調子を長く持続してください。 始業式では、「人の良さを発見、プラス思考で」という話をしました。今日は、「ピンチをチャンスに」というお話をします。 昨年も、これについては何回かお話しましたが、毎日の生活で「ピンチ」は幾度となく訪れます。「難儀やな」「かなんな」「こまったわ」・・・。ここで頭を抱えているだけでは前に進みません。乗り越えなければならないと、頭を転換させることです。それが、ピンチをチャンスと捉えることです。 例えば、クラスの学級代表としてみんなから推薦されたとして・・・。 できるかなと不安から始まるでしょうが、失敗もしながら努力してこなしていると、しだいに認められ、「あの子、なかなかやるやん」とまわりから信頼を勝ち取ることができます。 これがやがて自信となり、次のやる気につながっていきます。苦労して困難を乗り越えると、自信ができてパワーが増し、ピンチがチャンスであったことがわかります。 私も三年前に始めた学校ホームページの更新。ぜんぜん使えなかったのに、苦労して始めると・・・。今ではたくさんの皆様からアクセスして見ていただき、ご支持を得ることができています。自分の自信のない所が・・・。まさに、ピンチがチャンスに生まれ変わったようです。 ちょっとした努力、チャレンジ、勇気。これが今の自分を変える第一歩となります。みんながやる気を高め、自信をもって、北中を盛り上げていきましょう。 バドミントン部の表彰 図書室からの連絡 生徒指導主事より、あいさつについて 区のシンボルが!とてもキレイです! 朝の登校風景本日も元気よく、生徒たちは登校しています。 |
|