九条東小学校 創立150周年記念式典は、2月15日(土)10時より開式です。卒業生の式典への参加につきましては、原則、事前に学校へ連絡していただき、名前・住所等を登録していただいた方のみの参加と致します。2月14日(金)16時30分までに学校までご連絡をお願い致します。
TOP

1年 鉄棒

画像1 画像1
鉄棒にお腹あたりでぶら下がり、両手をぶらぶらさせて鉄棒にぶら下がる練習をしています。初めは怖がっていた児童も鉄棒から降りた時の表情は、どこか達成感にあふれていました。がんばれ!!1年生

2年 手つなぎ遊び

体育の授業で、「手つなぎ遊び」をしました。帽子の白い児童がオニとなって、赤い帽子の児童を捕まえに走っている様子です。さわやかな日差しの下で活動しているので、児童たちも歓声をあげて参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 身近な自然の観察

春に咲くお花の観察を通して、花の特徴などを調べました。
また、花のスケッチもしています。中にはダンゴ虫と戯れていた児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生 春の遠足 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の遠足はどの子どもも高学年らしく、安全に気をつけ歩き、見学することができました。東大寺の柱くぐりも希望した子どもみんなが上手にくぐっていました。

5・6年生  春の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
心配された天気も、奈良駅に着いた頃には雨も止んでおり、無事に楽しく過ごすことができました。大仏の大きさに驚く子や、二月堂からの景色を楽しむ子たちが多くいました。その後は待ちに待ったお弁当タイム♪鹿からお弁当を取られないように気をつけながら、仲良く食べていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/24 委員会
4/25 給食参観 学習参観 学級懇談会
4/27 遠足(3・4年)
4/28 祝日講話(昭和の日) 遠足(1・2年)
4/29 昭和の日