6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

3年 学級目標を作ろう!(4/24)

 みんなで相談して決めた学級目標『みんなでジャンプ』!!
1年間、この目標に向かって頑張っていくために、教室にも掲示したいと思います。

 今日はそのためにまず写真を撮りました。みんなそれぞれポーズが違いますね☆
自分の目標に向かってジャーーンプ!!

 さて、どんな仕上がりになるのでしょうか…^^
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 委員会活動、はりきっています (4/20)

画像1 画像1
毎週木曜日には児童集会があります。
今週の木曜日には、「委員会発表」がありました!!

児童集会の司会は…
児童会・集会委員会の役目です。
委員会発表とともに、司会という大きな役目を担っていましたが、しっかりとやりきることができました。
これから、ゲーム集会はもちろん、人権集会や歌声集会などの司会も任されることになります。
5・6年生を見習いながら、自分たち役目をバッチリやり遂げてほしいと思います。

司会も委員会発表もとてもよかったです!!
がんばったね♪♪


たてわり班顔合わせ!

 土曜授業3時間目に、たてわり班顔合わせを行いました。

 班ごとに班長さんを中心に、まず自己紹介を行い、名簿作成、たてわりそうじのめあてを決めました。その後、自分の似顔絵を描きました。5・6年生が低学年の子どもたちに似顔絵の描き方を教えていました。
 みんな上手に描くことができました。
 
 完成したものは、下駄箱のところに掲示します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 発表会大成功!!(4/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は初めての土曜授業でした☆理科で見つけた「春の生き物発表会」をしました。子どもたちは、休み時間から練習してとても楽しみにしていました。
 本番では、しっかりと大きな声でハキハキ発表していました。お家の方々にクイズも答えていたただき子どもたちは大喜びでした(*^_^*)
 お忙しい中、参観・懇談に来ていただきありがとうございました。

4年 今年度初の…… 4/22

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、今年度初めての学習参観・土曜授業がありました。
学習教科は、「算数」です。
おうちの方も来ているので、子どもたちは、いつもより少し緊張気味でしたが、資料をもとに、頑張って表を完成させていました。とても素晴らしい姿でした。

保護者の皆様へ。
お忙しい中、来ていただき、ありがとうございました。これからも、よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/25 ウリナラ 4年パッカー車体験
4/26 遠足【予備日5/8(月)】
4/27 生江タイム 内科検診全学年14:00
4/29 昭和の日