6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

5年 一年間よろしくお願いします!

画像1 画像1
新しい学年になり3日が経ちました。
今日は一人ひとりが一年間の目標を考え紙に書きました。
子どもたちのいい笑顔の写真と共に掲示しますので、学校に来られた際に是非見てください。
子どもたちを支えられるよう精一杯頑張りますのでどうぞ一年間宜しくお願いいたします。

6年 ノートを綺麗に書こう 4/11

画像1 画像1
6年生は、さらに学習が難しく、複雑になります。そんな時に大切なのは、きれいなノートです。

ただ、ノートをきれいに書きなさいというだけでは、きれいになりません。

算数のノートを例にして、きれいなノートのお手本をなぞり、どのようにして書けばきれいにかけるのか、勉強しました。

その後の学習では、今までのノートと大きく変わり、とてもゆったりとしていて見やすいノートになりました。

4年 ゴミ調べをします! (4/11)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生社会科のはじめの学習は・・・
「ごみ」についての学習です。

人が生活するうえでごみの出ない生活なんて絶対にできません。
そのごみは、いったいどうなっているのでしょう??
そして、どんなごみがたくさん出ているのでしょう???

・・・ということで、今日から1週間、家庭でどのようなごみが出たか、ごみ調べをします。
音読カードの裏面にごみ調べの表をはっています。家庭で出たごみには、●印をつけることになっていますので、ご協力、どうぞよろしくお願いします。


4月11日(火)給食開始!

 今日から給食が始まりました。
 1年生にとったら初めての給食でした。

 今日の給食献立は・・・
・食パン
・いちごジャム
・煮こみハンバーグ
・コーンスープ
・三度豆のサラダ
・牛乳
でした。

 1年の子どもたちも「おいしい!」と一生懸命食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 はじめての きゅうしょく 4/11

画像1 画像1
 小学校はじめての給食は、煮込みハンバーグでした。
 みんな「おいしい」と、大好評!
 残さず食べました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/25 ウリナラ 4年パッカー車体験
4/26 遠足【予備日5/8(月)】
4/27 生江タイム 内科検診全学年14:00
4/29 昭和の日