レッツ・チャレンジ!4年生 9号
5時間目、理科の授業の一風景。
桜の木の観察をしました。 色、形、触感、においなどを感じながら、観察したことをまとめていました。 気温も上がって暑い中でも、集中して取り組む子どもたちの姿がありました。 月曜日から、みんなで楽しく学ぶことができました。 【素敵な日記】 先週の金曜日の日記のテーマは、「今週のニコニコ」でした。 一人ひとり、1週間の出来事を振り返り、ニコニコになった話を書いてくれました。 そうじをみんなで協力してやりきってみんなニコニコになったことや、大なわとびでとぶことができた喜びでニコニコになったことなど、読んでいると自然とニコニコ笑顔になる素敵な話ばかりでした。 6の1通信 【その11】 学級目標笑顔 「長小のみんなが笑顔になるように!」 キズナ 「自分と関わりのある人を大切に!」 輝き 「下の子達にあこがれられる6年生になる!」 の3本柱です。1年間この目標を教室に掲げ、目標を達成できるように子ども達と頑張っていきたいと思います。 【1年生】児童朝会2年生から6年生のおにいさん、おねえさんと一緒に運動場で校長先生たちのお話を聞きます。 4列に並んで静かにお話を聞き、礼も上手にしていました! 来週もがんばろうね(*^_^*) (5年)おぉ…発芽してる!本日その結果がわかりました! 発芽していたのは、水・空気・あたたかさの3拍子がそろったものだけでした。 土や肥料がなくても発芽することは、うすうす気づいていたようですが、 冷蔵庫に入れた種子や、完全に水に浸した種子が発芽しなかったことは意外だったようです。 今後役に立つ、楽しい実験となりました(^^) 給食(4/24)
今日の給食は、ごはん、まぐろのオーロラ煮、じゃがいもと野菜のふくめ煮、きゅうりともやしのゆずの香あえ、牛乳です。
まぐろの体は高速遊泳に対応するために、次のような特徴が見られます。 ○体の形が紡錘形をしている。 ○鱗は小さく、表皮に埋もれて抵抗を少なくしている。 ○第1背びれは、折りたたんで溝の中に収容できる。 ○胸びれと腹びれは体のくぼみに収まる。 ○強大な尾びれを動かす筋肉が発達している。 ○筋肉活動を維持するために、多数の毛細血管を発達させ、体温を保つ。 |
|