明日6月21日(金)5時間目(13時50分〜14時35分)に学習参観を実施いたします。子ども達の頑張りを是非、ご覧ください。参観終了後、下校になります。

4月20日 学級文庫の紹介

 本を読むことで、言葉を学び、感性を磨き、表現力を高め、想像力を豊かにすることができると言われています。本校では、子どもたちに読書の楽しさを体験してもらおうと、学級文庫の整備にも力を入れています。 
 5年生の教室奥のスペースに、地域の方からご寄附いただいた本棚をおいて、素敵な学級文庫ができました。同じ3階にある、4年生と3年生の学級文庫も、担任の先生方が話し合って、どちらの学級文庫の本も読めるよう、場所と置き方を工夫してくださいました。休み時間、早速子どもたちが本を手にとっています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日 前期児童会委員認証式

毎週水曜日の朝に児童集会を行っています。今日は今年度最初の集会ですので、今年度児童会代表委員として、みんなが福小学校で楽しく過ごせるよう働いてくれる委員のみなさんの認証式を行いました。全校児童の前で、自己紹介や委員としてのめあてを話すのは、とても勇気がいることですが、代表委員と言うことで、早速がんばってくれました。
画像1 画像1

4月18日 全国学力・学習状況調査

 今日は全国の小学校で、6年生を対象に全国学力・学習状況調査が行われました。写真は本校の6年生が、4時間目に児童質問紙に取り組んでいるところです。国語と算数の問題は、2・3時間目に行いました。2時間の間、真剣に取り組んだので、みんなのほおが上気しています。よくがんばりました。
画像1 画像1

4月17日 5年生 給食

 今日は5年生の給食のようすを紹介します。献立は、パンプキンパン、豚肉のデミグラス・ソース煮、キャベツとピーマンのソテー、チキンスープです。写真を撮りたいとつ言ったら、右側でスープを飲んでいた児童が、お皿をこちらに向けてくれました。気が利く、やさしい5年生です。
 雨が降ってきましたが、おいしい給食をいただいて、午後からもがんばるぞ−!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 今日の給食は、入学お祝い献立で、一口とんかつがついたカツカレーライス、フルーツ白玉、ミニフィッシュでした。写真は給食室前に置いてあるサンプルです。
 1年生も今日から自分たちで、カレーやごはんが入った食缶を運びました。始業式からまだ4日目ですが、日に日に小学生らしくなってきています。
画像1 画像1
-->
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/25 尿検査
学校協議会
4/26 学習参観・学級懇談会
修学旅行保護者説明会
尿検査
銀行口座振替日
4/27 5年生 遠足
4/28 3・4年生 遠足
内科検診(1・2年)
PTA 行事
4/26 PTA決算総会・役員指名総会