TOP

1年 心電図検診・掃除の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月27日(水)、心電図検診がありました。ドキドキするような機械が並んでいましたが、落ち着いて受けることができました。
 今週から掃除が本格的に始まりました。使い慣れない大きなほうきを使って、一生懸命掃除をしています。

交通安全感謝の会

 毎日のように子どもたちの安全を見守ってくださる地域のみなさん・西警察の方・西区のパトロール隊の方々に感謝の気持ちをこめて「交通安全感謝の会」を行いました。
安全に登下校ができるように、たくさんの言葉をいただきました。いつも見守っていただき、ありがとうございます。また、第二部では、交通事故に合わないようにDVDを見て学習しました。交通量の多い校区ですが、交通ルールを守り、安全に登下校していけるようにしたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第一回 避難訓練

4月25日(火)
今年度、第一回目の避難訓練を行いました。「火災が起きた時」を想定して、すばやく避難をしました。
避難をする時の4つの約束の「おはしも」。
おさない・はしらない・しゃべらない・もどらないを意識して、6分間で避難することができました。万が一に備えて、それぞれが避難の意識を高めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 2年生の学校案内・交通安全感謝の会

 4月26日(水)、2年生に学校案内をしてもらいました。お兄さん、お姉さんの言うことをしっかりと聞いて、楽しく学校を回ることができました。「2年生のお兄さん、お姉さん、ありがとう。」
 5時間目には交通安全感謝の会がありました。登下校の安全を守ってくれているたくさんの人たちに感謝の気持ちを伝えました。日頃の交通ルールも再確認できました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年 眼科検診

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月25日(火)、眼科検診がありました。4月、5月は測定や検診が多いですが、みんな静かに検診を受けることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営の計画

学校協議会

学校評価

交通安全マップ