11月27日(水)〜29日(金)『作品展』、29日(金)『学習参観』です。

代表委員会の発表 <児童集会>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月27日(木)朝、始めての「児童集会」が、集会委員の司会のもと講堂で行なわれました。4〜6年生の各学級から選ばれた代表委員会のメンバーが自己紹介。「あいさつ運動で表彰されたことが嬉しかったので、誰かを表彰できるようなことをしたい」「2回目の代表委員。やりたいこと、やり残したことにチャレンジしたい」「最後の小学校生活。みんなをまとめていきたい」など、一人一人が自分の決意を話すと、自然と激励の拍手が起りました。12名の代表委員の皆さん、瓜破東小学校の「顔」として、伝統を引き継ぎつつ新たなことにチャレンジしてください。ガンバレ!

今日から「家庭訪問」のスタート

 4月26日(水)、雨がしとしと降っています。本日から5月2日(火)まで「家庭訪問」期間です。家庭訪問では、各家庭での教育についてのお考えやお子様の家庭での生活や健康状態などを担任の先生とお話しください。教育活動を進める上で、家庭と学校との信頼関係や連携はとても大切です。お忙しい中ですがよろしくお願いいたします。
 家庭訪問期間中は午前中の4時間授業です。午後の過ごし方については、各家庭で十分お話しいただくようよろしくお願いいたします。
                   【写真】昨日の交通安全学習
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「交通安全教室」を行ないました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月25日(火)2.3限、平野警察署交通課より2名の警察官に来ていただき「交通安全教室」を行いました。2限は低学年(1〜3年)、3限は高学年(4〜6年)を対象に、交通事故に遭わないために、道路標識の意味・横断歩道の渡り方・信号機の対応などの説明を聞き取りました。その後は実技訓練。低学年は歩行者、高学年は自転車に乗って、運動場に描かれた車道や歩道、設置された道路標識や信号機を使用し、学んだことを実際の場面で確認しました。最後に、お巡りさんからは「みんなの命は、みんなで守ってください」と、あいさつがありました。

春のサクラの観察 <4年生>

 4月24日(月)1限、4年生の理科の授業。教科担当者は理科専科の先生。理科室では、サクラと観察の仕方について説明を聞きます。その後、暖かな陽ざしの中、北門横にあるサクラを一人一人が観察します。観察するポイントを決めてスケッチ。普段は「サクラの木」全体を見ていますが、よく観察して見ると興味深い発見があります。スケッチしたポイントは、夏・秋・冬と各季節における変化を継続的に観察していきます。スケッチの色塗りは今日の課題(宿題)だそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「おはようございます」 <代表委員会>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月24日(月)朝、澄みきった青空に「おはようございます」と、さわやかなあいさつが響きます。今週から、毎週月曜日は代表委員会のメンバーによる「あいさつ運動」が始まりました。正門前付近で、プラカードを持った代表委員が、集団登校してくるみんなと元気なあいさつを交わしていました。また、登校した2年生が、土・日曜日とお休みだったので、生活科で栽培している「キャベツ」の苗に水をたっぷりかけています。さぁ、一週間のはじまり。頑張っていきましょう
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/28 家庭訪問(4時間学習)
4/29 昭和の日
5/1 家庭訪問
(4時間学習)
5/2 家庭訪問
(4時間学習)
縦割り班顔合わせ
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日