令和6年度、新しい学年がスタートしました!新たな気持ちでがんばりましょう。

ビオトープの様子(4.28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のビオトープの様子です。
きれいな『つつじ』が咲いていました。
『空豆』が大きな実をつけていました。

体力UP活動 最終日!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動委員会が企画している体力UP活動は、今日が最終日。
15分休みの運動場は、のぼり棒や綱引きの対決で大盛り上がりでした。

どの子も力いっぱいがんばっていましたね!!
綱引きでは、クラスみんなで力を合わせていましたね!!
とても楽しくて、体力をつけることもできる素晴らしい企画でした!!

交通安全指導 4・5・6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年は、自転車の正しい乗り方を教えていただきました。
自転車には、『3つの左』があります。
・左から乗る。
・左へ降りる。
・左側を通る。 です。
また、自転車横断帯が設置されている道路では、基本的に自転車横断帯を通ることを教わりました。

自転車は車の一種です。みなさん、自転車には気をつけて乗りましょう!!

交通安全指導 1・2・3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、交通安全指導がありました。
低学年は、道の正しい歩き方や横断歩道の渡り方などを警察の方から教わりました。
道の右側を歩くことや『右・左・右』をよく見てから道路を渡ることなどを習いました。
クイズ形式でまちがった歩き方をしているところを見つけ、答えていました。
最後に代表の児童が正しい歩き方を、みんなの前で披露することができました。

登下校やほかの時にも、車に気をつけて安全に過ごしてほしいです!!

運動委員会からのお知らせ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動委員会からのお知らせ!
運動委員会では、第1回の『体力アップ活動』を企画しました。
『握力強化のために、綱引きとのぼり棒を私たち運動委員会のメンバーと一緒にしましょう!! 』と呼びかけていました。
15分休みには、たくさんの人たちが運動場に来て楽しく汗を流しました。

運動委員会の人たち、楽しい企画をありがとう!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
5/1 1・2年 遠足下見
安全点検
5/2 歯科検診 1・2年
スクールカウンセラー来校日
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日

太子橋だより

学校いじめ防止基本方針

保健だより

令和6年度 運営に関する計画

全国学力・学習状況調査<太子橋小学校>

全国体力・運動能力、運動習慣等調査<太子橋小学校>

給食カレンダー

ビオトープの自然

学校体育施設開放予定

太子橋校下・安全マップ・太子橋よい子のきまり

令和6年度 学校協議会

研究支援 申請書

令和4年度 運営に関する計画

食生活だより

食育つうしん

外国語活動