児童集会でジャンケン列車を行いました(4月25日(火))
本日の児童集会は全学年で大いに盛り上がりました。ジャンケンで負けた人が勝った人の後ろに着いて行くジャンケン列車が、異なる学年の子ども達をしっかり結び付けたからです。司会をした係の子ども達も、わかりやすい説明でみんなをリードしてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年生春の遠足(4月21日(金))
5・6年生は、春の遠足で奈良・東大寺に行ってきました。新しい学年・クラスになって初めての校外活動です。天気も心配されましたが、何とか雨も降らず決行できました。東大寺では、大仏殿の柱の穴をくぐることもできました。新しい仲間と一緒に食べるお弁当の様子です。珍しいお客さんも来たみたいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生社会科の授業です。(4月21日(金))
3年生の今日の社会科の授業では、自分たちの町を知る勉強でした。屋上に登って自分たちの住んでる所を見てみました。学校生活ではあまり入ることのない屋上から、自分の住んでいる家を探して、色んなことをワークシートに書き込みました。どっちが北かな?どこがぼく、わたしの家かな?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日、5・6年奈良への遠足は実施します(4月21日(金))
本日の5.6年生の奈良への遠足は実施いたします。若干の小雨は予想されますが、天気予報により大きく崩れることはないと判断いたしました。途中、危険のないように臨機応変なスケジュールの変更の可能性はあります。雨具の準備は忘れないようによろしくお願いいたします。
歯と口の健康教室(4月20日(木))
6年生で『歯と口の健康教室』が行われました。学校歯科医さんと歯科衛生士さんが来てくださり、人の健康の上でもとても大切な歯や歯ぐきの健康について学習させていただきました。その中では、鏡を見ながら、自分の口の中や歯もチェックしましたが、しっかりと衛生的に健康に手入れできているかを考えることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|