10月31日(金)は新1年生の就学時健康診断を予定しています。受付は13:30〜45です。案内通知のはがきをお持ちください。5年生以外は13:10下校、5年生はお手伝い後の14:00下校です。

重要 ゲストティーチャー特別授業「陸上」のお知らせ

 4月28日(金)に予定されていた3・4・5年生のゲストティーチャー特別授業「陸上」が講師の体調不良により延期になりましたが、早速、講師の荒川先生より代替日程をいただきました。ついては、下記のとおり実施いたしますのでよろしくお願いします。

        記
1.日時 平成29年5月11日(木) 午前9時40分〜11時25分
2.内容 プログラム1 「講演」3・4年生対象
            時間:9時40分〜10時25分(2時間目)
            場所:講堂
     プログラム2 「実技」5年生対象
            〜立ち幅跳びの記録を伸ばそう〜
           時間:10時40分〜11時25分(3時間目)
           場所:運動場

※この様子は、保護者の皆さまにもぜひご参観をいただきたいと思います。
 世界大会に出場したトップアスリートの貴重なお話を聞けるまたとない機会だと考えています。
※「深江小学校PTAの安全プレート」をご持参ください。
※自転車によるご来校はご遠慮ください。やむなく、自転車でお越しの際は、玄関を入り、東門の内側におとめいただき、学校周辺への駐輪はしないでください。


画像1 画像1 画像2 画像2

3年 国語辞典

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語辞典で調べ学習をしています。辞書を引くことで様々なことがわかりますし、関連して覚えることや、知識としての定着率が格段にあがります。インターネットは早く調べることができますが、知識の定着率は辞典より低いとよく言われています。

1年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 ひらがなの練習です。皆さん姿勢が良いですね。その調子で頑張りましょう。姿勢が良くなれば漢字も良くなります。

5/1 1年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語のひらがなの練習をしています。書き終わると先生に◎をつけてもらいます。

学習園の藤棚

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年も学習園の藤棚が見事です。白や薄紫の藤で彩られています。
 ふじはマメ科のフジ属の落葉つる性植物です。フジには2種類あってヤマフジとノダフジがあります。見分け方はヤマフジのつるが左巻きに絡みつくのに対して、ノダフジは右巻きでだということです。
 ノダフジは漢字で野田藤と書き、大阪市の野田がフジの名所として有名です。花はノダフジが豪華です。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31