4年生学習参観いろいろな場面を想定した質問に対して、自分はそれが気になるか、気にならないかを選びました。例えば、友達にからかわれたとき、「気にならずに言い返す」のか、または「気になって言い返せない」のかを選び、その理由を議論していくというものです。 子ども達はいろいろな質問に対して、自分ならどちらを選ぶかを真剣に考える様子が見られました。友達の発表を聞きながら、「あの子はこんなことを思っているんだな」と一人一人が考えることができ、友達の気持ちを理解することにつながりました。 今後、友達との関わりに役立つ有意義な学習となったりました。 平成29年度 「第1回学校協議会」開催のお知らせ
平成29年度 「第1回 九条南小学校学校協議会」 開催のお知らせ
九条南小学校学校協議会委員の方々にお集まりいただき、本年度第1回目の学校協議会を開催しますので、お知らせいたします。 1.日時 平成29年4月25日(火)午後7時より 2.場所 本校 図書室 3.内容 ・平成29年度「運営に関する計画」について 学校協議会は、原則公開となっています。 傍聴を希望される方は、会議開催の30分前から開催開始予定時刻までに、先着順受付において申込みいただき、学校協議会委員長の許可を受けたうえで、事務局の指示を受けて傍聴してください。なお、申し込みの手続きは、先着順でおこない、定員になり次第終了します。 <九条南小学校 学校協議会 傍聴にあたって> 1.傍聴者は、会場においては、次の注意事項を遵守してください。 (1)はちまき、たすき、ゼッケン、ヘルメットなどを着用しないこと。 (2)危険物、ビラ、プラカード、旗などを持ち込まないこと。 (3)飲食または喫煙をしないこと。 (4)携帯電話などは受信音を出さないこと。 (5)写真撮影、録画または録音は行わないこと。ただし、会長の許可を得た場合はこの限りではない。 (6)会議開催中は静かに傍聴することとし、発言、拍手その他の方法により公然と意見を表明しないこと。 (7)その他、会場の秩序を乱し、または会議の支障となるような行為はしないこと。 2.傍聴者は5名以内とし、事務局に申し込むこととします。 3.傍聴者は会場においては、会長または事務局の指示にしたがってください。 4.1の注意事項に傍聴者が違反したときには、学校協議会委員から注意をおこないます。それでもなお注意に従わない方には退場していただくことがあります。 全校朝会 校長講話「正しい姿勢が健康への近道」
学校では、教室で勉強している時間が一番長いので、今日は姿勢について考えてほしいと思います。
担任の先生からも「本を読むとき」「ノートに字を書くとき」「リコーダーを吹くとき」「食事をするとき」など、その都度、姿勢については指導されていると思います。自分は毎日どのような姿勢で勉強しているか、一度振り返ってみてください。 正しい姿勢で勉強するとよいことが2つあります。 まず、一つ目は、「集中力が身に付く」といこうことです。背筋を伸ばして、胸をはると、呼吸がしやすく、肺に十分な酸素がいき、脳にも酸素が十分に回っていく、脳に酸素が十分回ると、物事をしっかり考えることができます。逆に姿勢が悪いと、脳が酸素不足になり、集中力がなくなるということになります。 2つ目は、「健康になる」ということです。姿勢がよいと「健康になる」のは、なぜかというと、姿勢が悪いと首の筋肉が緊張したり、背骨が曲がったりしてきます。その影響が内臓にまで出てくるのです。頭が痛くなったり、おなかが痛くなったりするのも、姿勢に関係している時がよくあります。また、姿勢が悪いと視力が低下してきます。 どうですか、自分自身のことを振り返ってみて、正しい姿勢で勉強できていないと思う人は、教室の中だけでなく、すべての生活場面で正しい姿勢をこころがけるようにしてください。そうすれば、集中力が身に付き、健康な体になるでしょう。正しい姿勢が健康への近道になるのです。 さて、「読書の習慣を身に付けるということは、人生のすべての不幸からあなたを守る避難場所ができることである」という言葉があります。つまり、本から知識を得、その知識が知恵に変わることで、よりよい生き方ができるようになるということです。昨日4/23は「子ども読書の日」。4/23〜5/12までは「子ども読書週間」です。「子どもたちにもっと本を、子どもたちにもっと本を読む場所をとの願いから」誕生した取り組みで、「子どもに読書を勧めるだけでなく、大人にとっても読書の大切さ」を考えましょうという取り組みでもあります。もうすぐ、ゴールデンウィークに入ります。時間がたっぷりありますね。できるだけ、たくさんの本を読みましょう。 また、本年度は図書室前の長机の上に、毎日小学生新聞と朝日小学生新聞の二社の新聞をおいています。ぜひ、手に取ってじっくり読み比べてみてください。きっと、新しい発見があると思います。 全校みんなで イングリッシュタイム元気なあいさつの声で木曜日の全校一斉イングリッシュタイムが始まりました。 歌やチャンツに合わせて体を使って英語の音声に親しみます。第1回目は「ABC SONG」です。ABCの歌にあわせて二人組で手遊びをしました。歌いながらだんだんスピードアップしていきました。 児童会開き
今年度児童会の中心となって活動する運営委員会のメンバーが自己紹介と児童会のめあてを発表しました。6年生は最高学年にふさわしく堂々と、5年生は去年の経験から落ち着いて発表できました。初めて運営委員会の仲間入りする4年生は、少し緊張しながらも自分の考えた自己紹介の言葉を最後までしっかり発表できました。児童会のめあては「仲良く楽しいやさしさあふれる学校にしよう」です。めあてに沿った活動を計画していきます。
|
|