明日6月21日(金)5時間目(13時50分〜14時35分)に学習参観を実施いたします。子ども達の頑張りを是非、ご覧ください。参観終了後、下校になります。

「はやね・はやおき・朝ごはん」で元気に過ごそう

 早寝・早起き・朝ごはんは健康の源!というわけで、保健室の先生が掲示を作ってくれました。絵をめくると、説明が書いてあります。夜寝ている間に、骨が作られて背が伸びるとよく言われますが、最近の脳科学の研究では、睡眠が不足すると「海馬」という、学習記憶をつかさどる部分が大きくなれないそうです。
 明日から5連休❤ですが、夜更かしには要注意です。お休みの間も、早寝・早起き・朝ごはんで、生活リズムを保ちましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

わんぱく相撲の練習

 5月5日子どもの日に、難波のエディオンアリーナでわんぱく相撲大阪場所が行われます。本校からも出場する児童がいるので、昨日、今日とお昼休みに練習をしました。とてもサマになってきています。5日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 1年生 体育の授業

 五月晴れのすがすがしい青空のもと、1年生が体育の授業で50m走に挑戦しました。大型連休明けには、スポーツ測定で一人一人タイムを計りますので、今日はその最初のステップとして友だちと並んでまっすぐ走る練習をしました。結果は、個人別に記録します。6年間でどれだけ記録が伸びるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書館もこどもの日を祝っています

画像1 画像1
大型連休の谷間ですが、こどもたちは元気に学校で 過ごしています。今日も、お昼休みに図書委員会のみなさんが、図書館を開けてくれました。図書館の前には、こどもの日にちなんで、みなさんに読んでほしい おすすめの本を、図書館補助員の先生が カブトや鯉のぼりと共に 飾ってくださっています。福小学校のみなさんが、心に響く本に出会ってくれたら うれしいです。

5月1日 給食の時間 2年生

 今日の献立は、牛肉のちらしずし、鶏肉の入ったすまし汁と、5月5日のこどもの日にちなんだ ちまきでした。2年生のみなさんは食欲旺盛で、 順番に担任の先生にちらしずしのお替りをよそってもらっています。たくさん 食べて大きくなってくださいね。
画像1 画像1
-->
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/8 家庭訪問
いじめについて考える日
5/9 家庭訪問
5/10 家庭訪問
給食費口座振替

福小 学校だより

学校協議会

運営に関する計画

安全マップ

学力を高める資料集