4月28日(月)オレンジ隊の皆様、よろしくお願いしますの会 5月7日(水)〜12日(月)家庭訪問  13日(火)6年生万博遠足  14日(水)引き渡し訓練  15日(木)5年生万博遠足  20日(火)4年生万博遠足  28日(水)2年生キッズプラザ遠足

5月の生活目標

画像1 画像1
 5月の生活目標は「時間のやくそくを守ろう」です。
 具体的な内容として、
 ○ちこくを しないように しよう。
 ○チャイムの 合図を 守ろう。
を指導しています。
 子どもたちは授業開始時刻等、時間をきちんと守って行動しています。
 高倉小学校では生活目標の指導を通して、子どもたちの規範意識の醸成に努めています。
 

5月1日(月)の給食献立

画像1 画像1
 5月1日(月)の給食献立は、子どもの日にちなんだ行事献立でした。
 牛肉のちらしずし・すまし汁・ちまき・牛乳が登場し、子どもたちは大変喜んでいました。大阪市の学校給食では、一年間を通して季節や行事にちなんだ献立が登場し、子どもたちが季節を感じたり、旬の食材を食べたりすることができるように配慮されています。
 次回の行事献立が楽しみですね!

全校で石拾いをしました

画像1 画像1
 5月1日(月)の全校朝会のあと、全学年の子どもたちと教職員で運動場の石拾いをしました。みんなで力を合わせて石をとったので、危ない石が取り除かれて思いっきり体を動かしたくなる運動場になりました。
 高倉小学校では前年度に引き続き、子どもたちの体力・運動能力向上のために休み時間には積極的に外遊びをするように指導しています。これからも安全な環境整備に努め、子どもたちの体力・運動能力向上を図っていきます。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/5 こどもの日
5/8 家庭訪問(1:30頃下校)
いじめについて考える日
5/9 家庭訪問(1:30頃下校)
5/10 家庭訪問(1:30頃下校) 6年聴力検査 給食費振替日
5/11 家庭訪問(1:30頃下校) 5年聴力検査