創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

遠足に行ってきました2 〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  
 
南大門から東大寺へ、
でも、東大寺の中は、これまた人、人、人・・・立ち止まって撮影するのもままならない状況です。

遠足に行ってきました3 〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

東大寺見学の後は、グループ行動。
二月堂〜春日大社をまわり、飛火野(とぶひの)の広大な芝生へ。
             

○写真もいっぱいとったのに3グループだけでごめんね(笑)

遠足に行ってきました4 〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

最後は飛火野(とぶひの)の大芝生広場で、待ちに待った「お弁当」
  みんなで一緒に食べる食事が最高のごちそうです。


○でも、荷物をおいて集合している間に、児童のおやつをカラスが・・・
 個々のカラスは要注意、人をまったく恐れません。



遠足に行ってきました5 〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
お弁当の後は、飛火野の芝生広場で自由時間、
目いっぱい走り回り、自然を満喫していました。


 ○3枚目の写真は・・・
    指導が必要なケースなのかも(笑)

めあてをもって学ぼう! 〜3年体育〜

春の陽気の下で、子ども達の楽しそうな声が校庭から聞こえてきます

見に行くと3年生が体育の学習中でした。

スポーツテストの50メートル走に向けた短距離走の学習ですが、ただ走るだけではなく4秒でゴールを走り抜けることができるように、自分の走力に合わせて色別のコーンで分かれたスタート位置を決め、めあてをもって走っていました。

本年度、本校では運営に関する計画の年度目標のひとつに「体育学習の目標設定とふり返り」を設定し、全校をあげて取り組むこととなりました。

授業を通して、子ども達が「何を学ぶのか」「何を学んだのか」を意識しながら学習できるように日々の積み重ねができるよう努力します。                   
                     (教務)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/8 家庭訪問
5/9 家庭訪問
5/11 家庭訪問
祝日等
5/5 こどもの日