遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

5月5日「こどもの日」みんな元気に過ごしていますか!!

画像1 画像1
こどもの日は、もともとは「端午の節句」と呼ばれていて、男の子をお祝いしていました。
1948年に5月5日を「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、親に感謝する日」と決められてから。こどもの日と呼ぶようになったそうです。
                    (HoiClueサイトより)

こどもたちみんなが元気に育ち、大きくなったことをお祝いする日です。
端午の節句は、もともと病気や災いをさける為の行事で、菖蒲の葉っぱの強い香りが病気や災いを追い払ってくれるとされていました。

かぶとやこいのぼりにも一つ一つに意味が込められています。図書室には、このような節句や行事、祝日について書かれた本があります。興味のある人は、調べてみるのも楽しいかもしれませんね。

ゴールデンウィークも残り2日となりました。規則正しい生活を心がけ、有意義にすごしてください。

平成30年度 大阪教育大学 附属特別支援学校 「入学選考実施要項」が届きました。

平成30年度 大阪教育大学 附属特別支援学校 「入学選考実施要項」が届きました。

入学希望者説明会日程等も記載されております。「入学選考実施要項」をご覧になりたい保護者の方は、本校までご連絡ください。

はじめての遠足にいきました♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校に入学して初めての遠足は、天王寺動物園へ行ってきました。
 動物園では、2年生と一緒に楽しく園内を回りました。

 ぞうやキリン、フラミンゴやホッキョクグマ、たくさんの種類の鳥や夜行性の生き物など、たくさんの出会いがありました。子どもたちの目はキラキラ輝いており、思わず足を止め、じっくりと観察をする姿も見られました。

 ぜひお家でも「お気に入りの動物は?」と聞いてあげてください。
 お昼には、お家の方に作っていただいたお弁当をおいしそうに食べる姿や、楽しみにしていたおやつを嬉しそうに食べる姿も。

 また、駅のホームや電車では、周りに迷惑をかけないようにと静かにしている姿や、道路で広がらないように歩く姿には、とても感心しました。小学生になって、何事にも一所懸命取り組む姿はとても輝いていました。

 一日たくさん歩いて、頑張った1年生。疲れもあると思いますので、ゆっくり休ませてあげてください。

2年 春の遠足「天王寺動物園」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これ以上ない快晴の空の下、前半は先日学校探検をしたグループで動物園の半分を回りました。リーダーを先頭に副リーダーが最後尾についてじっくりと動物を見て回りました。

ちびっこリーダーとして、一所懸命頑張る姿が見られて感心しました。

続いてお待ちかねのお弁当&お菓子タイム。おうちの人が作ってくれたお弁当をおいしそうに食べたあとは、お菓子タイム。

昼食後は、クラスごとにで残りの半分を見て回りました。一番歓声が上がったのは、「鳥の楽園」。大きな鳥が目の前を飛ぶ姿や、鳥の巣に卵を発見しました。

樹上にいるコアラも大人気。子どもたちはすぐに見つけて長い時間じっくり観察していました。

5月2日(金) 校内アレルギー研修会を実施しました。

本日16時より、多目的室にて教職員が緊急時の対応に備え、食物アレルギー研修会を行いました。

まず、食物アレルギーについてのDVD視聴し、食物アレルギーに関する基礎知識の理解を深めました。

その後、エピペントレーナーを使用した実技研修や、緊急時の対応シミュレーションを教職員が役割演技で行い、対応の流れ等を共通理解しました。

職員室には、常時、フローチャート図を掲示し、緊急時にも適切な対応ができるような体制を組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/8 運動会練習開始
委員会活動
5/9 2年・3年聴力検査
5/10 PTA予算総会・全委員会
給食費口座振替日
1年心臓検診
5/11 児童集会
1年聴力検査
中・高学年遠足予備日
5/12 低学年遠足予備日