5/7 明日からあいさつ頑張ろう!
 明日から学校が始まります。以前、校長先生があいさつの看板についてのお話をしましたが、その看板を児童が見える学校の周りに早速管理作業員が取り付けてくれました。児童が看板を見て元気に「おはようございます」とあいさつをすることを明日から楽しみにしています。 
 
	 
 
	 
 
	 
5/7 今日のニンニン
 今日はかごの中に入っているT先生がニンニンのために持ってきてくれた新鮮なキャベツをむしゃむしゃと大喜びで食べていました。ニンニンの留守番も今日一日で終わりです。明日からは、児童が登校しますので、学校はにぎやかになります。 
 
	 
 
	 
5/5 端午の節句
 今日は端午の節句、子どもの日です。朝はやや曇り空で、風もなかったのでこいのぼりは泳いでいませんでしたが、午後になると天気も回復し、風も出てきて、こいのぼりが元気に泳いでいました。 
上段:午前9時ごろのこいのぼり。 下段:午後1時ごろのこいのぼり。  
	 
 
	 
5/5 今日のニンニン
 今日は五連休のちょうど真ん中の日です。ニンニンの留守番もちょうど折り返し。ニンニンの様子を見に行くと、小屋の中を嬉しそうに駆け回っていました。そして、ピンク色の容器の近くまで来ると、下を向いて昨日にはなかった人参を嬉しそうにほおばっていました。昨日、T先生が持ってきてくれたのでしょう。T先生はゴールデンウイークや年末年始等、委員会の児童が学校に来られない時にニンニンのお世話をしてくれています。ニンニン人参がとても嬉しかったようで、人参を食べた後は声を上げて小屋の中を駆け回っていました。 
上段:今日のニンニン。人参を食べています。 下段:昨日のニンニン。人参がおいていないのでおとなしくしています。  
	 
 
	 
5/4 こいのぼり
 明日は端午の節句です。何度かHPで紹介しましたが、本校には学習園にこいのぼりがあります。前任の教頭先生がご自宅にあったものを児童のために持ってきたそうです。昨日は曇り空でしたが、今日は透き通るような青い空のしたで、こいのぼりは気持ちよさそうにおよいでいました。 
上段:今日のこいのぼり。気持ちよさそうに泳いでいました。 下段:昨日のこいのぼり。  
	 
 
	 
 |