年末年始です!年末には1年の振り返りをし、年始には1年の新しい目標を立てましょう!

3年 屋上から見ると…(4/21)

 3年生の社会では、大阪のことを学習していきます。
まずは、大阪の中の自分たちの町、生江について調べています。
今日は、屋上に上がって生江の町を見てみました。

「自分の家が見える〜!」
「あっちに煙が見えるから、工場とかあるんかなあ?」
「あれって何の建物!?」

など、いろいろ発見があったようです。
普段知っている自分たちの町も、上から見てみるとまた雰囲気が変わりますね^^


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 リコーダーが始まりました!!(4/21)

 今日から、音楽ではリコーダーの学習が始まりました。
初めてのリコーダーということで、リコーダーに堪能な先生方をお招きして、リコーダーの使い方を教えていただきました。

 まずは、基本的なことから…
・手はきれいに洗っておく。
・給食後は特に、口の中をゆすいでおく。
ということから教えていただきました。

 そして、持ち方や息の使い方などもおしえていただき、上手になってくるとこんな曲もふけるよ〜♪とたくさんの曲を紹介してくださいました。
みんなも知っている曲を紹介してくださったので、とても盛り上がりましたよ。

 みんなが使うソプラノリコーダー以外にもたくさんの種類のリコーダーがあり、それも実際に見せてくださいました。大きさはもちろんですが、リコーダーによってこんなに音が変わるんだとびっくり!!

 これからの練習がとても楽しみになった1時間でした☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(金)給食!

 今日の献立は・・・

・レーズンパン
・ビーフシチュー
・キャベツのピクルス
・みかん(かんづめ)
・牛乳
でした。

 夏みかんは1700年頃のブンタンの自然雑種と考えられています。生食用として利用されるようになったのは明治以降で、夏みかんと呼ばれるようになりました。
 甘夏かんは夏みかんの変異樹として発見されたもので、1950年に「川野ナツダイダイ」という品種で名称登録されました。外観は夏みかんと同じですが、酸の減少が早いため、3月頃からおいしくなる早熟の品種です。2月頃から収穫して貯蔵し、酸の減少を待って出荷されます。さわやかな酸味と甘みが特徴で、カリウムやビタミンCが多いです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
週に1度の道徳の学習。
担当の先生は昨年度担任してくれた岡室先生です。
1年間一緒に過ごした先生だけあって、みんなリラックスして楽しく学習できました。
今日は【これが今の私】を考え、教科書に書き込みみんなの前で発表しました。

4年 習字 4/20

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、4年生になって、初めての習字の授業がありました。
「光」という字を書きました。
まずは、筆で書くときに、注意しなければいけないところを、結家先生と確認します。
そして、その注意点に気を付けて、実際に書きました。
最初は、字のバランスがよくなかったり、はらいやはねがあまりできてなかったりしましたが、練習を重ねるうちに、だんだんと上達し、最後には、みんな、きれいな「光」を書くことができました♪♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/8 「いじめについて考える日」 たてわり清掃開始
5/9 遠足
5/10 耳鼻科検診全学年
5/11 心臓検診1年 委員会 4年柴島浄水場見学
5/12 交通安全指導(2限:123年 3限:456年)
PTA・地域行事
5/10 給食費口座振替日
5/11 はぐくみネット委員会