菅原小学校は「元気に登校、笑顔で下校」の学校を目指しています

変わりピザ

画像1 画像1
今日の給食は豚肉と野菜のスープ煮、変わりピザ、みかん(缶)、食パン、イチゴジャム、牛乳でした。

変わりピザは餃子の皮を土台にして作った小さなピザです。
子どもたちにもとても好評で「おいしかったよ!」と給食室でたくさん声をかけてくれました。


バラの花が見ごろです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 管理作業員さんが丹精込めて育ててくれている、バラの花が見ごろを迎えています。
 連休の間に一気に花開いたようですが、まだまだたくさんの蕾がついていますので、しばらくの間は、その美しさと香りを楽しむことができると思います。
 季節の花々が咲き、四季を肌で感じられるようにすることも、子どもたちのための、大切な環境づくりのひとつです。

4年 春の遠足

 鶴見緑地公園に行ってきました。雲ひとつない快晴のお天気よかったです。
 はじめに、咲くやこの花館に行きました。珍しい植物を見たり、クイズラリーをしたりしました。グループで協力してクイズラリーをしているところが印象的でした。
 お弁当タイムでは、広〜い芝生の上で友だちと楽しく食べました。その後、みんなで思いっきり遊びました。
 遊びすぎて、帰りの電車では、みんなちょっと疲れていたかな(^^)
 とても楽しい遠足でしたね。秋の遠足も楽しみましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生♪かぶとをつくったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもの日が近いので、みんなでかぶとを折りました。大きな新聞紙に悪戦苦闘しながら、出来たときにはにっこり。うれしそうにかぶっていました。
 

1年生♪かたつむりをかいたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工でかたつむりを描いています。丁寧に塗り込めたり、ぼかしたりとパスの技法を使って楽しく描いていました。仕上がりを楽しみにしていてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/8 家庭訪問〜12日
心臓検診(1年・要管理者)
いじめについて考える日
5/9 聴力検査5年
5/10 聴力検査3年
5/11 聴力検査2年
5/12 聴力検査1年
避難訓練(火災)