一段と寒くなり、感染症が流行っているようです。感染症対策をお願いします。

理科の実験 その2

 だ液とデンプン、ブドウ糖の関係。

 先生の指示のもと、実験を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 理科の授業

 理科室を使っての実験です。

 「だ液のはたらき」!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 社会の授業

画像1 画像1
 地理で欠かせない「世界地図」と「地球儀」。

 緯線、赤道、北緯、南緯、経線、本初子午線、東経、西経。

 しっかり確実に、頭に入れましょう!

もうすぐ「一泊移住」

画像1 画像1
画像2 画像2
 一泊移住が、再来週に迫ってきました。

 1年の廊下には、今回の取り組みが!!

 みんなで力を合わせ、支え合う学級、明るい学年を!
 

授業の様子

 3年生の数学の授業です。

 基礎基本の徹底。何度も繰り返し、ポイントを説明しています。

 確実に理解を!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/8 校時逆順 6限1年一泊移住事前指導 いじめについて考える日
5/9 1年一泊移住
5/10 1年一泊移住
5/11 5限内科検診(2年)
5/12 5限まで