5/8 給食紹介![]() ![]() 5/8 『更衣準備期間』に入っています![]() ![]() 5月8日(月)の全校集会で、生活指導部から更衣準備期間の取扱いについて、次のようなお話がありました。 その日の天候に合わせて、各自で夏服・冬服のどちらかを選び、登校しましょう。ただし、学生服の下に半袖カッターシャツを着るなどの中途半端な服装になったり、名札をつけ忘れたりしないよう気をつけましょう。 5/8 全校集会 校長講話 「いじめについて考える日」![]() ![]() ![]() ![]() 先日の全校集会で、一人一人が居心地のよい学級にするために、「自分がされてうれしいことを他の人にしてあげよう。自分がされて嫌なことは他の人にしないようにしよう」というお話をしました。このことができていれば、いじめは起きないと思うのですが、これまでの事例を見ていると、自分がしたことによって相手がどのような気持ちになるのか、そこに考えが及ばない人、それが感じられない人がいることが問題ではないかと思います。 昨年度、いじめについて春名風花さんの「いじめている君へ」という文章を紹介しました。2年生3年生の人は覚えてくれていると思います。今日は、松谷みよ子という人が書いた絵本「わたしのいもうと」を読んでみたいと思います。 5/4 バドミントン部の活動紹介
5月4日(木)午前 本校で大阪市中学校春季総合体育大会が開催され、東淀中学校、八阪中学校、大領中学校と対戦しました。
試合は、4校でリーグ戦。本校は、初戦を接戦で落としましたが、その後は2連勝。2チームが2勝1敗で並び、得失点差で、辛うじて本校が次の試合に進むことができました。 次の試合では、さらにスマッシュに磨きをかけてがんばってください! 保護者のみなさん、応援ありとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/2 水泳部の活動紹介
5月2日(金)放課後 水泳部がコースロープを磨き上げ設置し、初練習を行いました。
水温が低く風が強かったので、生徒たちはブルブル震えていましたが、初泳ぎを楽しんでいました! ![]() ![]() ![]() ![]() |
|