4/26 住吉高校サイエンス部との交流![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「不思議だなぁ!」「どうしてなんだろう!」いろんな体験から未来の科学者が誕生するのでしょう! 4/26 3年学年集会![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行実行委員会代表生徒より「服装」「持ち物」についての説明が行われました。 修学旅行通信のタイトルは、「Let’s enjoy! S.G.R.」となっています。 S.G.R.とは、 Sweet memories 思い出を作る Gather together 共に集う keep the Rules ルールを守る 4/25 第1回学校協議会![]() ![]() 学校協議会委員の紹介、会長の選任が行われた後「平成29年度運営に関する計画」について、審議がなされ承認されました。委員のみなさま、ありがとうございました。 今年度「運営に関する計画の策定・学校評価実施マニュアル」が改定され、全市共通で「子どもが安心して成長できる安全な社会(学校・家庭・地域)の実現」「心豊かに力強く生き抜き未来を切り拓くための学力・体力の向上」の2つが最重要目標となっています。 4/25 英語・文芸部の活動紹介![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒たちは、自分の話す英語が通じるか少し不安を感じながらも積極的にインタビューを行っていました! 4/24 全校集会 校長講話![]() ![]() この2週間を振り返ってみて、みなさんの学級はどうですか。一人一人が居心地のいい学級になっていますか。学級の中に嫌な思いをしている人はいませんか。 皆さんが学校生活の中で最も多くの時間を過ごすのが学級です。学級が集まって学年になり、学年が集まって学校になります。よい学級を作ることが良い学年、良い学校を作ることにつながります。学級がすべての人にとって居心地のいい、ほっとできる場所になるようにしてほしいと思います。 そのためには、学級委員や係になった人が、それぞれの役割をしっかりと果たすことが必要です。また、それに周りの人が協力することも必要不可欠です。クラス全員で協力し合って、いい学級、いい学年、そしてよりよい阪南中学校にしていってほしいと思います。 |
|