カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
校長室だより
最新の更新
いじめについて考える日
福山通運交通安全指導
見守りよろしく集会
5年総合的な学習の時間「淀川について知っていることを整理しよう」
学校たんけん 〜講堂〜
学校たんけん 〜1階(2)〜
学校たんけん 〜1階(1)〜
学校たんけん 〜4階〜
学校たんけん 〜3階〜
学校たんけん 〜2階〜
学校たんけん 〜出発〜
土曜授業・懇談会 その2
土曜授業・懇談会 その1
つなぐ ひらく
1・2・3年 読み聞かせ
過去の記事
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
いじめについて考える日
鷺洲小学校では、毎週火曜日に全校朝会をしています。
今日の朝会では『いじめ』について考えました。
悪口、じゃれあい、いじり・からかいなどが『いじめ』につながったり、『いじめについて考える』ことが『友だちについて考える』『自分について考える』ことにもなったりすることを、校長先生のお話を聞きながら、一人一人が考えました。
福山通運交通安全指導
平成29年5月2日(火)福山通運による交通安全指導がありました。3年から6年の児童に福山通運の方から運転席から見た死角や巻き込みの怖さ、内輪差などをわかりやすく説明していただきました。実際に運転席からの視界を確かめたり、実際に走っているトラックの様子を見て、児童たちその迫力を感じるとともに、思っていた以上に運転席からは周りの様子が見えないことを実感し、交通安全についての意識を高めました。
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:127
今年度:8503
総数:357423
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
5/10
トップアスリート夢授業(5・6年 陸上)
5/12
C-NET
内科検診(2・4年)
5/13
土曜授業(学習参観)・避難訓練(引き取り)
PTA決算総会・予算総会
5/14
鷺洲連合運動会
5/15
眼科検診(2・4・6年)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
関係学校園
大阪市立八阪中学校
大阪市立貫江田幼稚園
大阪市立海老江西小学校
大阪市立海老江東小学校
大阪市立海老江西幼稚園
オンラインアンケート
次期「大阪市教育振興基本計画」策定に向けたオンラインアンケート
オンライン学習
NHK for school
家庭向けプリント配信サービス「プリントひろば」
子どものまなび応援サイト
プリントひろば
大阪市教育委員会 配信動画
配布文書
配布文書一覧
学校通信
学校だより5月号
学校だより(4月号)
携帯サイト