「子ども新聞」が今年度も1年間寄贈決定!!その取り組み内容についての申請が認められ、今年度も「子ども新聞」が1年間寄贈されることが決定しました。 文部科学省の「学校図書館図書整備等5か年計画」が平成29年度からスタートしましたが「学校図書館への新聞配備」は、第2番目にあげられています。 新聞は、社会科、体育科、国語科、理科、キャリア教育など、多様な学習教材の宝庫であり、子どもたちの語彙を豊かにすることに大いに役立ちます。 今年度は、記事の取り上げ方や表現の違いを学ぶため、学校でも一紙購読し2社の子ども新聞を毎日配備しています。 図書委員が毎日図書室の前に展示し、古くなったものはまとめてとじてくれています。いつでも読めますので、興味深い記事が見つかったら、ぜひ、みんなに広めてください。 1年生、初めての学習参観また、「あいうえおのうた」を練習してきた1年生。お家の人の前でも、姿勢よく元気に読むことができました。 入学してから2週間ほど。少しずつ成長している1年生の姿を見ると、これからの成長もとても楽しみです。 保護者の皆様、お忙しい中ご参観いただきありがとうございました。 2年生 参観4/21(金) 6年学習参観 道徳科「権利の熱気球」
6年生の学習参観の授業は、道徳科「権利の熱気球」です。
(1)きれいな空気をすう権利 (2)正直な意見が言え、それを聞いてもらう権利 (3)おこづかいをもらう権利 (4)いじめられたり、命令されたりしない権利 (5)遊んだり休養したりできる権利 (6)愛し・愛される権利 (7)食べ物ときれいな水を与えられる権利 (8)みんなと違うことを認められる権利 熱気球が上がっていくにつれ、熱気球に乗せることができる権利は少なくなっていきます。子どもたちは、どの権利を最後まで残そうか、真剣に悩み、話し合っていました。 友達のいろんな意見や考えを聞いて、自分と似ているところや違うところについて考えることで、「こんな風に考えていたんだ」「なるほど、そういう考え方もあるんだ」と友達のことをより深く知ることができました。 学習参観(5年生)授業では、シンプルなイラストが描かれたポスターを見ながら、子どもたちが想像力を働かせ、全員が様々な意見や考えを発表していました。 学習を通して、「人はひとりじゃ元気になれない」ことを学びました。 子どもたちは、この言葉を自分自身の生活に重ねて考えることができていました。 |
|