寒い季節ですが、寒さに負けず、子どもたちは勉強にも運動にも一生懸命取り組んでます!短い3学期ですが有意義に過ごしましょう!

4年 月末には… (4/28)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
月末には、生活目標のふりかえりと係活動のふりかえり、そして今年の自己目標についてのふりかえりをすることにしています。
4月最終日!ということで、青・黄色・赤のシールと金色のシールを使って達成状況を確認しました。
生活目標・係活動は、全員が青シール…とまではいきませんでしたが、まずまずの達成状況でした。
自己目標についても、キラキラと光るシールが見られ、意識して生活していることがうかがえました。四葉のクローバーが学年末にはキラキラに輝くのでは!!と期待に胸が膨らみます。

さあ、来週から5月です。
5月は青シールや金シールをたくさんはることができるように…頑張りましょう♪

4月28日(金)給食!

 4月最後の給食でした。
 今日の給食献立は・・・

・ごはん
・マーボーどうふ
・きゅうりの甘酢づけ
・もやしとピーマンのごまいため
・牛乳
でした。

 トウバンジャンは、ソラマメを原料とする中国の塩辛いみそです。これに唐辛子を入れたものをトウパンラーチヤンといいますが、一般にはこちらをトウバンジャンと呼んでいます。
 今日の給食では、トウバンジャンのコクと辛みを引き出すように、最初に香味野菜のしょうが、にんにくと共に炒めてからマーボーどうふを調理しています。
 トウバンジャンを使用している給食には、マーボーはるさめ、マーボーなす、えびのチリソース、ピリ辛丼、きゅうりのピリ辛あえなどがあります。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年 卑弥呼調べ 4/28

画像1 画像1
歴史の学習が、弥生時代から古墳時代の変化まで進みました。この時代を代表する人物は、卑弥呼です。今日は、卑弥呼について、教科書と資料集を使って調べました。
つぎに、調べたことをもとに、学習を深めました。
「世紀」という言葉について学習しました。
2100年は21世紀か22世紀かで、考えが分かれました。
はっきりさせるため、辞書で世紀を調べました。
2101年からが22世紀です。
歴史学習では、世紀という言葉がよく出てきます。よく理解しておきたいところです。
続いて、魏志倭人伝について学習しました。
当時の日本にはまだ歴史を記す文字がありませんでした。
邪馬台国は、当時の中国である、魏の歴史書「魏志」の中の倭人伝の章に書かれていたものを資料として研究されています。
卑弥呼も邪馬台国も、魏の使いが聞いた言葉に漢字をあてはめたこと、漢字の使い方に、上下関係が現れていることも学習しました。

4年 体育日和! (4/28)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の体育は運動場で!!
すがすがしい天気の下、走ったり…跳んだり…ボールを投げたり…
しっかり体を動かしました。
楽しんで取り組んでいるその動きが、5月にある体力テストにすべてつながっていくとのこと♪♪
去年よりいい結果になるように、体育の時間を通してしっかり練習していきたいと思います!!

がんばれ!!みんな


1年 学校たんけんパート2 (4/27)

画像1 画像1 画像2 画像2
先週、2年生に案内してしてもらった学校たんけんを、今度は自分たちだけで行きます。
 生活の時間に、行きたい場所に分かれて相談中。
 さてさて、どんなことを聞いてくるかな?

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/10 耳鼻科検診全学年
5/11 心臓検診1年 委員会 4年柴島浄水場見学
5/12 交通安全指導(2限:123年 3限:456年)
5/15 第74回創立記念日 〜19日 体力テスト週間
5/16 ウリナラ ソフトボール投げ 4年公開授業(5限)
PTA・地域行事
5/10 給食費口座振替日
5/11 はぐくみネット委員会