一段と寒くなり、感染症が流行っているようです。感染症対策をお願いします。

男子バレー部の飛躍!

 前回、近畿大会までコマを進めた男子バレーボール部。

 GWも休みを返上して、練習に汗を流しています。

 今日は本校で練習試合。自慢のスパイクをさく裂させてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中・高・大学生の活躍!

 現在、中学校では6/3の春季総体に向けて、運動部の各種目で予選が繰り広げられています。

 また、高校でも、野球など春季大会予選が行われています。

 そして、昨日は、大学野球で活躍する卒業生の応援に出かけました。

 人工芝のドームとは違い、天然芝の美しい球場。やはり野球は太陽の下が基本です。

 GWに汗を流す選手たち。

 己を磨き、精一杯成長してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6日(土) お天気もひと休み?

 お天気続きのGW。しかし、今日はくずれる予想。

 西の空には、雲が・・・。

 残り二日。事故やケガ、病気のないように、ご注意ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ツツジ オンパレード!

 初夏を彩るツツジ。ご存じ「大正区のシンボルフラワー」です。

 サクラや、もうすぐ開花する紫陽花(アジサイ)に比べると、派手さはありませんが、様々な色があり、なかなか見栄えする美しい花です。

 そう、大阪市で言うと、一見地味に思われますが、「ええとこだらけ!」の大正区にピッタリですわ。

 マスコット・キャラクターのツージィも頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こどもの日

画像1 画像1
 端午の節句、こどもの日。

 新聞報道によると、日本のこどもの数が、36年連続で減少しているようです。

 「子は鎹(かすがい)」「こどもは地域の宝」
 
 よい遊び場があり、その集団でルールや協調性を身につけ、いじめや大人の偏見に惑わされず、健全に成長することが望まれます。

 「こどもの弾ける笑顔に勝るものはなし」

 そして、やがて第3次ベビーブームがやって来ることを期待したいと思います。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/10 1年一泊移住
5/11 5限内科検診(2年)
5/12 5限まで
5/15 3年修学旅行事前指導
5/16 3年修学旅行