一段と寒くなり、感染症が流行っているようです。感染症対策をお願いします。

笑顔で応えるバドミントン部

 思わずピース!

 筋トレも楽しくやっています。

 先輩! しっかりトレーニングをお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の部活動

 先生方は会議中。

 しかし、先輩が必死になって後輩を指導しています。

 声もよく出ています。頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
 牛肉寿司。

 ご飯に牛肉・ごぼうや錦糸卵をまぶしていただきます。

 そして、こどもの日を前に、「かしわ餅」。
 柏の葉っぱはありません。
画像2 画像2

本日の昼食

 2年生の昼食時間です。

 感謝して、残さずに、しっかり食べましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業研究

 連日の授業研究。

 本日は、1年生の国語科で授業研究が行われました。

 この時間のノルマを見ると、読解力をつけるための「指示語」の学習でした。

 「それは」など指示語が何を表わしているか。そして、登場用人物の心情は?

 文章を読む力は、本当に大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/10 1年一泊移住
5/11 5限内科検診(2年)
5/12 5限まで
5/15 3年修学旅行事前指導
5/16 3年修学旅行